レシピサイトNadia
副菜

【5分】いつでも食べたい♪ちくわと青梗菜のピリマヨ炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

あと一品足りない時も、超節約で満足したい一品にも、ご飯もお酒も進む炒め物で、大人も子供も大満足♪ 青梗菜を小松菜やズッキーニに代えたり、野菜の半量をモヤシに代えても◎。 調味料3つのシンプルさも魅力です。

材料4人分(メインに食べたい時は、2~3人前分です。)

  • ちくわ
    一袋
  • 青梗菜
    2株
  • A
    マヨネーズ
    大さじ3
  • A
    豆板醤
    小さじ1弱(お子様がいる時は小さじ1/2程度。)
  • B
    オリーブオイル(油)
    大さじ1
  • B
    にんにく・おろし
    小さじ1

作り方

  • 1

    ちくわは、1〜1.5cm厚に斜め切りにし、小松菜は歯の部分と茎に分け茎の部分を8~10等分に切り良く洗い、水気を切る。 ※葉と茎の部分は炒め始めのタイミングが異なるので、この時点で分けておくと後の工程がラクです。

    【5分】いつでも食べたい♪ちくわと青梗菜のピリマヨ炒めの工程1
  • 2

    フライパンにB オリーブオイル(油)大さじ1、にんにく・おろし小さじ1を入れ強めの中火で熱し、香りが立ってきたらちくわ・青梗菜の茎の部分を入れ炒める。

  • 3

    ちくわに薄っすら焼き目がつき、青梗菜に火が通ってきたら中央に凹みを作り、A マヨネーズ大さじ3、豆板醤小さじ1弱と残りの青梗菜を入れ絡めるように炒めて完成。 ※炒める全行程の時間は、3分程度です。

ポイント

ちくわは細くても中太でも身近なもので大丈夫ですが、太めのものの方が、ふんわり感がアップして食感のコントラストもオススメです。 お好みで辛味をプラスする時には、食べる前に七味や一味をかけるのがオススメです。

広告

広告

作ってみた!

質問