レシピサイトNadia
主食

【ホットプレートde簡単】もち米不要♪中華風おこわ♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35お米を水に浸して置く時間は入っていません。

ホットプレートでパエリアが作れるなら中華おこわも作れるだろう!ということで作ってみました(笑) そして今回はもち米を使わず お米+切り餅で簡単に作りました。 具材は少なめですがオイスターソースをプラスする事で中華風独特の旨味を引き出しています。

材料3人分

  • お米
    2合
  • 切り餅
    1個
  • 鶏もも肉
    1枚
  • A
    塩胡椒
    適量
  • A
    大さじ1
  • にんじん
    1/2本
  • 生しいたけ
    6個
  • ごま油
    小さじ1
  • B
    醤油
    大さじ2
  • B
    大さじ2
  • B
    李錦記オイスターソース
    大さじ1
  • B
    みりん
    大さじ1
  • B
    鶏がらスープの素
    小さじ1/2
  • B
    400ml

作り方

  • 下準備
    お米はといで水に30分以上浸したらザルに上げて置きます。

    【ホットプレートde簡単】もち米不要♪中華風おこわ♪の下準備
  • 1

    鶏もも肉はひと口大に切りA 塩胡椒適量、酒大さじ1をもみこみます。 にんじんは皮をむいて細切りにします。 生しいたけは細切りにします。 切り餅は1cm角くらいに切ります。

    【ホットプレートde簡単】もち米不要♪中華風おこわ♪の工程1
  • 2

    ホットプレートを中温(230℃)に温めたらごま油を入れ熱し、鶏もも肉を入れて焼き色がつくまで焼きます。

    【ホットプレートde簡単】もち米不要♪中華風おこわ♪の工程2
  • 3

    にんじんと生しいたけを入れて炒め合わせます。

    【ホットプレートde簡単】もち米不要♪中華風おこわ♪の工程3
  • 4

    お米を入れ透明になるまで全体的に炒め合わせ、満遍なく広げます。

    【ホットプレートde簡単】もち米不要♪中華風おこわ♪の工程4
  • 5

    混ぜ合わせたB 醤油大さじ2、酒大さじ2、李錦記オイスターソース大さじ1、みりん大さじ1、鶏がらスープの素小さじ1/2、水400mlを入れて切り餅を散らします。 フタをして高温(250℃)強火で2分加熱したら 中温(230℃)で10分、そして低温(160℃)で10分加熱します。火を止め5分蒸し焼きにしたら出来上がり。 熱いうちに全体を混ぜ合わせて下さい。

    【ホットプレートde簡単】もち米不要♪中華風おこわ♪の工程5

ポイント

◯具材は今回基本的なものしか入れていないのでプラスしてたけのこなど入れるとボリューミーになります。 ◯蓋をして加熱し始めたら絶対に蒸し終わるまで蓋を開けないで下さい。 ◯切り餅は必ずまばらにくっつかないように置き加熱して下さい。 #エスビー食品タイアップ

作ってみた!

質問