【目次】
1.いか料理の定番といえばこれ!人気のいかレシピ
2.いか×野菜で栄養たっぷり!ヘルシーないか料理レシピ
3.いか料理でお酒がすすむ!こだわりのおつまみレシピ
1. いか料理の定番といえばこれ!人気のいかレシピ
お祭りで売られているぽっぽ焼き、煮物やバター炒めなど、香りを嗅いだだけで思わず食べたくなる定番いかレシピを集めました! どう料理しようか迷ったら、まずは基本のいか料理をお試しあれ。
おうちでお祭り気分!簡単&ヘルシーな、いかのぽっぽ焼き
https://oceans-nadia.com/user/22477/recipe/132039
お祭りの屋台や海の家などでもよく見かける、いかのぽっぽ焼き。切り込みを入れたいかを焼き、調味料を加えて味付けする簡単レシピです。香ばしい醤油風味が食欲をそそります!
●がまざわ たかこさんのいかのぽっぽ焼き。
ほっとする美味しさの定番和食。食感にこだわる、いかと大根の煮物
https://oceans-nadia.com/user/11285/recipe/220320
いかと大根を組み合わせた、定番の煮物レシピ。食材を別々に煮ることで、いかが硬くなりすぎず、大根もやわらかく仕上がります。一晩おくと味がしっかりしみ込むのでおすすめ。
●栁川かおりさんのイカ大根。
冷えた体にじんわり染みる!冬に食べたい、いかと里芋の煮物
https://oceans-nadia.com/user/10673/recipe/109997
里芋は塩で揉んで水から下茹でし、いかを煮たあとの鍋でじっくりと煮ます。いかを鍋に戻して温めたら盛り付け。香り付けに柚子を散らすと、お料理の格が一段アップします!
●えみさんのいかと里芋の煮物
日本酒にもビールにも合う♪いかと長ネギのバター炒め
https://oceans-nadia.com/user/24115/recipe/126887
みんな大好きなバター醤油味の炒め物。具材それぞれの食感も良く、お酒がすすんでしまう美味しさです♪ いかは最後に加えて、火を入れすぎないようにするのがポイント。
●筋肉料理人 藤吉和男さんのいかのバター炒め
いかの風味とコクがたまらない!いかワタのクリームパスタ
https://oceans-nadia.com/user/12773/recipe/231148
いかのワタに白ワインを加えておき、生クリームで伸ばしてパスタソースに。いかとホウレンソウをフライパンで炒めて、さっと和えて仕上げます。お好みでブラックペッパーを振って召し上がれ!
●松尾絢子(ちきむん)さんのイカワタのクリームソースパスタ
具材は“いか”オンリー!お弁当にもぴったりのシンプル炊き込みご飯
https://oceans-nadia.com/user/12900/recipe/151166
残ったゲソの部分で作れる、シンプルで味わい深いいかの炊き込みご飯。お米に小さめに切ったゲソとショウガ、調味料を加えて炊飯します。しっかり味なのでお弁当にもぴったりの一品です。
●中原美香子さんのいかげそごはん
2.いか×野菜で栄養たっぷり!ヘルシーないか料理レシピ
野菜と一緒に調理することで栄養価がアップする、ヘルシーなレシピを集めました! 食材の組み合わせによって、食感も味付けもさまざまに変化。バラエティに富んだいかレシピが満載です。
【いか×キュウリ】疲労回復効果がうれしい、味噌マヨネーズ和え
https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/280017
キュウリ、ワカメ、いかの組み合わせで、栄養バランス満点の和え物。味噌とマヨネーズに、ハチミツの甘み、レモンのさわやかな酸味をプラスします。箸休めにもおつまみにもぴったりの一品。
●松山絵美さんの♡きゅうりとワカメとイカ下足の味噌マヨハニーレモン和え♡
【いか×ジャガイモ】素朴な味わいが魅力。南仏猟師風のトマト煮込み
https://oceans-nadia.com/user/54/recipe/100296
ジャガイモといかをトマトソースで煮込む、南フランスの郷土料理風レシピ。ハーブをたっぷり使って、風味豊かに仕上げます。1日おくと味がしっかり染み込んで、より美味しくなりますよ。
●ムビリンゴさんの南仏猟師風 イカとジャガイモのトマト煮込み
【いか×モヤシ】レンジで5分!シャキシャキ美味しいバター蒸し
https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/179102
いかのワタをそのままタレに使った、濃厚なコクとうま味たっぷりのバター蒸し。材料を合わせてレンジで5分加熱するだけの簡単レシピで、絶品おつまみの完成です!
●庭乃桃さんの【電子レンジ5分】 いかともやしのコク旨ワタバター蒸し
【いか×ピーマン】いかの一夜干しを使った、手間なし簡単な炒め物
https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/129467
いかの一夜干しを使うことで、下処理も味付けも不要! 具材をカットして炒め合わせるだけで、しっかり味の炒め物に。いかのうま味が染み込んだ野菜はたまらない美味しさです♪
●河埜 玲子さんの下処理・味付け不要!いかの一夜干しとピーマンの炒め物
【いか×小松菜】オーブンで焼くだけ!お手軽ガーリックグリル
https://oceans-nadia.com/user/34598/recipe/147069
ポリ袋に小松菜、カブ、いかと一緒に調味料を入れて揉んだら、あとはオーブンで焼くだけの簡単レシピ。こんがり焼けたらブラックペッパー、レモンなどをかけてどうぞ!
●ふじたかなさんのイカとカブと小松菜の簡単ガーリックグリル
【いか×セロリ】やわらかくて食べやすい!いかとセロリのマリネ
https://oceans-nadia.com/user/31349/recipe/182061
沸騰したお湯で10秒ほど茹でたいかを冷水にとり、セロリ、玉ねぎと一緒にマリネ液に漬け込みます。生でもボイルでもない絶妙なやわらかさで、子どもにも食べやすい一品です。
●笠原知子さんのいかのマリネ