レシピサイトNadia
デザート

野菜がとれる♪【人参たっぷりなキャロットケーキ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20焼成時間を除く

にんじん嫌いの方でも食べられるほどニンジンくささがまったくない、自然な甘さのお菓子です。 人参2本入りとは思えない美味しさです。しっとりしていて優しい甘さ♡

材料8人分(18㎝型)

  • バター
    70g
  • 砂糖
    50g
  • 溶き卵
    2個分
  • 牛乳
    80g
  • 薄力粉
    160g
  • にんじん
    250g
  • シナモン
    小さじ2
  • カルダモン
    小さじ2
  • 粉砂糖
    大さじ4程度
  • 少量
  • かぼちゃの種
    適量

作り方

  • 1

    バター、卵は常温に戻す。 材料は全て計量して、薄力粉、ベーキングパウダーは合わせてふるう。 にんじんはすりおろす

    野菜がとれる♪【人参たっぷりなキャロットケーキ】の工程1
  • 2

    オーブンを180℃に予熱する。

  • 3

    ボウルにバターを入れて白っぽくなるまで泡だて器で混ぜる。ふんわりとしたら砂糖を加えてさらに混ぜる。

    野菜がとれる♪【人参たっぷりなキャロットケーキ】の工程3
  • 4

    溶き卵を少しずつ加えてその都度混ぜる。

    野菜がとれる♪【人参たっぷりなキャロットケーキ】の工程4
  • 5

    ゴムベラに持ち替える。牛乳を半分加えてさっくりと混ぜたら、ふるった薄力粉とベーキングパウダーの3分の1を入れてさっくりと混ぜる。

    野菜がとれる♪【人参たっぷりなキャロットケーキ】の工程5
  • 6

    残りの牛乳を加えて薄力粉とベーキングパウダーの3分の1とカルダモン、シナモンを加えてさっくり混ぜる。

    野菜がとれる♪【人参たっぷりなキャロットケーキ】の工程6
  • 7

    水気をぎゅっとよく絞ったにんじんを加えて混ぜる。(生のままでOK)

    野菜がとれる♪【人参たっぷりなキャロットケーキ】の工程7
  • 8

    最後に残りの薄力粉とベーキングパウダーを入れてさっくりと混ぜる。

    野菜がとれる♪【人参たっぷりなキャロットケーキ】の工程8
  • 9

    型に入れて表面をならす。お好みでかぼちゃの種をトッピングする。180℃に予熱したオーブンで30分焼く。

    野菜がとれる♪【人参たっぷりなキャロットケーキ】の工程9
  • 10

    粗熱が取れたら、粉砂糖とごく少量の水でアイシングを作り、トッピングして完成!

    野菜がとれる♪【人参たっぷりなキャロットケーキ】の工程10

ポイント

◆バターはと卵は常温に戻しておきます。 ◆ふんわりさせるために薄力粉を加えたあとは練るようにはせず、さっくりと混ぜます。 ◆にんじんをすりおろした後に出る水分は捨てずにスープなどに混ぜちゃってください^^

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告