レシピサイトNadia
主食

ちょっとエスニックな香り~なすとひよこ豆のクスクス

お気に入り

(107)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

イタリアのシチリア島で食べたなすとひよこ豆のトマト煮をクスクスを添えて作ってみました。  クスクスは 世界最小のパスタといわれているディラムセモリナ粉で作られたものです。 そのクスクスと合わせるなすとひよこ豆のトマト煮は コリアンダーやクミンといったエスニックなのスパイスを使っています。 夏向きの一皿です。

材料3人分

  • なす
    3個(260g)
  • オリーブオイル
    大さじ3
  • 玉ねぎ
    1/4個(70g)
  • にんにく
    1片
  • カットトマト
    400g
  • 大さじ3
  • ひよこ豆
    200g
  • A
    コリアンダー
    小さじ1
  • A
    クミン
    小さじ1/2
  • A
    ウスターソース
    小さじ2
  • 少々
  • クスクス
    180g
  • 熱湯
    1/2カップ
  • カイワレ
    少々

作り方

  • 下準備
    なすは縦4等分に切ってから1㎝幅に切り塩をふって 10分ぐらいおき 水分をふき取る

    ちょっとエスニックな香り~なすとひよこ豆のクスクスの下準備
  • 1

    フライパンにオリーブオイル大さじ2を入れなすを炒める

    ちょっとエスニックな香り~なすとひよこ豆のクスクスの工程1
  • 2

    みじん切りの玉ねぎとにんにく 残りのオリーブオイルを 加えさらに炒めて カットトマト缶と水を加え10分ぐらい煮る

    ちょっとエスニックな香り~なすとひよこ豆のクスクスの工程2
  • 3

    ひよこ豆を加えかき混ぜA コリアンダー小さじ1、クミン小さじ1/2、ウスターソース小さじ2を加えて 塩で味を調え5分ぐらい煮る

    ちょっとエスニックな香り~なすとひよこ豆のクスクスの工程3
  • 4

    クスクスは熱湯を入れたら蓋をして蒸らし オリーブオイル(分量外)を少々ふっておく

    ちょっとエスニックな香り~なすとひよこ豆のクスクスの工程4
  • 5

    クスクスを盛りつけカイワレを添え なすとひよこ豆のトマト煮を添える

    ちょっとエスニックな香り~なすとひよこ豆のクスクスの工程5

ポイント

★玉ねぎやニンニクは焦げやすいので   先になすを炒めてから加えます ★クスクス以外にも パスタやごはん パンにも合います

作ってみた!

質問

広告

広告