レシピサイトNadia

    主菜

    【第96話】アヒージョ風ガーリックソテー (動画あり)

    • 投稿日2020/10/23

    • 更新日2020/10/23

    • 調理時間15

    お気に入り

    935

    短足マンチカンの子猫と作る《アヒージョ風ソテー》です。 手間のかかるアヒージョをパパッと作れる炒め物に仕上げました。 詳しい工程などは動画も合わせてご覧ください。

    材料2人分

    • むきえび
      100g(冷凍してある場合は解凍して水気を切る)
    • たこ
      100g
    • ブロッコリー
      100g
    • マッシュルーム
      6個
    • 赤パプリカ
      1/2個
    • 黄パプリカ
      1/2個
    • レモン
      1/2個
    • パセリ
      適量
    • A
      オリーブオイル
      大さじ2
    • A
      にんにく
      4片
    • A
      輪切りとうがらし
      1本分
    • A
      小さじ1/2
    • A
      粗挽き黒こしょう
      小さじ1/2

    作り方

    ポイント

    ●今回海鮮類は海老とたこを使用しましたが、ホタテや切り身などお好みのものをご使用ください。シーフードミックスでももちろんOKです。 ●オイルが少し多めのレシピなので、パンをつけたり、パスタを絡めたりしても美味しいです。 #猫と料理 #いくら #いくらキッチン #マンチカン #短足マンチカン #高橋善郎 #動画 #料理動画 #YouTube

    • むきえびは水分をふき取り、たこはぶつ切りにする。にんにくは包丁の腹で粗くつぶし、ブロッコリーは小房に切り分け、へたをわたを切り落とした赤パプリカ、黄パプリカは乱切りにする。マッシュルームは大きければ半分に切る。

    • 1

      温めたフライパンにA オリーブオイル大さじ2、にんにく4片、輪切りとうがらし1本分、塩小さじ1/2、粗挽き黒こしょう小さじ1/2を入れ、弱火でにんにくから香りが出るまで加熱する。

    • 2

      全ての食材を加え、中火〜強火で全体に焼き色がつくまで炒める。器に盛り付けたらくし切りにしたレモンをしぼり、粗みじん切りにしたパセリをちらす。

    • 3

      「【動画あり】やみつきチキン」もご覧いただければ幸いです。 https://oceans-nadia.com/user/11937/recipe/400079

      工程写真
    レシピID

    399991

    「作り置き」の基礎

    「にんにく」の基礎

    質問

    作ってみた!

    レビュー(1件)
    • 614187
      614187

      2022/02/20 08:38

      ブロッコリーは少し茹でてから炒めなくて火は通るのでしょうか?

    関連キーワード

    「アヒージョ」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    高橋 善郎
    Artist

    高橋 善郎

    1988年神奈川県生まれ。 和食料理人である父の影響で、幼少期から実家の店舗で料理の基礎を学ぶ。調理師免許、きき酒師、ソムリエ(ANSA)、ジュニア野菜ソムリエなど食に関する資格を有し、きき酒師の上位資格である日本酒学講師を史上最年少で合格。 素材の持ち味を活かした和食をベースに、エスニックからイタリアン、オーガニックと幅広いジャンルを得意とする。 2015年からは農林水産省・JICAの共催事業にも参画し、国内外で日本食・食文化を発信している。 スポーツをこよなく愛し、2016年6月に行われたトライアスロンの大会では年代別準優勝。「食 × スポーツ」を普及する活動も精力的に行っている。 【著書】 「燃やすおかず つくりおき」(学研) 「魔法のココナッツオイル(e-Mook)」(宝島社) 「イケ麺レシピ103」(エイ出版社) 「BRUNO(ブルーノ)の絶賛ホットプレートごはん」(宝島社) 「ココナッツオイルで健康になる! (TJMOOK) 」(宝島社) 「いつもの小麦が不調の原因!グルテンフリー入門 (TJMOOK) 」(宝島社) 【保有資格】 日本酒学講師 / 唎酒師(ききさけし) / ソムリエ(ANSA) / ビアアドバイザー / おさかなマイスター / ジュニア野菜ソムリエ / ジュニアアスリートフードマイスター / 調理師免許 /食品衛生責任者

    「料理家」という働き方 Artist History