お気に入り
(165)
短足マンチカンの子猫と作る《漬け込みいらず!鶏の唐揚げ(鶏むね肉Ver) 》です。 黄金色で漬け込み時間も難しい工程もなし!お店でも出している味付けです。 詳しい工程などは動画も合わせてご覧ください。
下準備
揚げ油(分量外:適量)を170度に加熱しておく。
鶏むね肉は皮を取り除き、縦方向半分に切ったら一口大(1個約30〜35gほど)にカットする。
ボールに1、A しょうゆ大さじ3、みりん大さじ3、にんにく(すりおろし)小さじ1、しょうが(すりおろし)小さじ1/2、ホワイトペッパー小さじ1/2、卵(L玉)1個、薄力粉30gを入れ、もみこむ。
大きめのボウルに片栗粉を入れ、2を1〜2個ずつ、片栗粉をまぶし、余分な粉をはたき落とす。
揚げ油に3を入れ、3分ほど揚げて、油を切る。お好みでサニーレタス、カットレモンなど(全て分量外:適量)と一緒に盛り付ける。
「【動画あり】豚バラときのこの春雨チャンプル」もご覧いただければ幸いです。 https://oceans-nadia.com/user/11937/recipe/400928
●味はしっかりめにつけているので漬け込まなくても食べるときにしっかりとしょうゆ味が感じられます。 ●片栗粉をまぶしすぎてしまうと衣がボテッとした重たい食感になってしまいますのでつけすぎに注意してください。 ●水分が多い魚(たらのから揚げなど)をから揚げにする場合は二度揚げがおすすめです。 ●鶏皮は炊き込みごはんや煮物などにお使いください。 #いくらキッチン #猫と料理 #いくら #マンチカン #短足マンチカン #ねこ #子猫 #高橋善郎 #動画 #料理動画 #レシピ動画 #YouTube #から揚げ #唐揚げ #チキン
レシピID:401115
更新日:2020/11/26
投稿日:2020/11/26
広告
広告
広告
広告
広告