レシピサイトNadia
主食

水炊きの残りプラスαでとろーり中華焼きそば

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

写真がなんか夜遅くに撮った感じがします(笑) ライトのせいかなぁ? 最近、めっきり鍋の回数が減った我が家です。 娘たちが帰ってくる時間が別々になって家族4人揃って 食卓を囲むっていうのも少なくなったのも理由の一つです。 たまに鍋をして残った食材を使って翌日、ラーメンや 焼きそばを作ります。 今回はうどんすきのようなものをしたので海老が残りました あと、鶏肉と適当に野菜類をプラスして あんかけ焼きそばにしました。

材料2人分

  • 焼きそば麺(中太)
    2玉
  • 鶏もも肉
    100g
  • 海老
    5〜6尾
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • 人参
    2㎝長さ
  • 刻み葱
    適量
  • 塩、胡椒
    少々
  • ガラスープ
    150cc
  • オイスターソース
    大さじ1
  • 水溶き片栗粉
    大さじ2前後

作り方

  • 下準備
    鶏もも肉は一口サイズに海老は背わたを取り殻を剥いて 玉ねぎは1㎝幅に人参は薄めの短冊切りにします。

    水炊きの残りプラスαでとろーり中華焼きそばの下準備
  • 1

    フライパンにサラダ油を大さじ3ほど入れて水で ほぐした焼きそば麺(中太)を加え中火で焼き両面に 焼き色がついたら別皿に取ります

    水炊きの残りプラスαでとろーり中華焼きそばの工程1
  • 2

    熱したフライパンにサラダ油を入れて鶏肉、海老、玉ねぎ 人参の順に炒めていきます

    水炊きの残りプラスαでとろーり中華焼きそばの工程2
  • 3

    海老と鶏肉の色が変われば②の焼きそば麺を加えます (白菜も少し入ってました^^;)

    水炊きの残りプラスαでとろーり中華焼きそばの工程3
  • 4

    塩、胡椒をガラスープを加え全体に混ぜ合わせたら オイスターソースを加え水溶き片栗粉で トロミをつけ刻み葱を加えたら出来上がりです

    水炊きの残りプラスαでとろーり中華焼きそばの工程4

ポイント

写真を撮る時のライトは大事ですね(料理に関係ない!!)

広告

広告

作ってみた!

質問

かめきちパパ
  • Artist

かめきちパパ

料理家

  • 調理師
  • 食育アドバイザー

広告

広告