レシピサイトNadia
    汁物

    牛肉と豚肉の時短ボルシチ

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    ボルシチは、ビーツという野菜を使うのが特徴のロシアのスープ。この野菜、”食べる輸血”と言われるほど栄養豊富なんです。下ごしらえ済みの缶詰や瓶詰の状態で買うことができます。これを使えばほんとお手軽♪具になる肉とキャベツを煮込んでいる間に、フライパンでビーツ入りのトマトペーストを作って、あとは合わせて煮て出来上がり!これで短時間で何時間も煮込んだようなうまみのある味になりますよ

    材料4人分

    • 牛切り落とし肉
      150g
    • 豚バラうす切り肉
      100g
    • ビーツ(瓶詰)
      1瓶(370g)
    • 玉ねぎ
      1個
    • キャベツ
      1/2個
    • にんにく
      1かけ
    • パセリ
      2枝(葉と茎ともに使いま
    • トマト缶(カットタイプ)
      1缶
    • バター
      20g
    • ローリエ
      1枚
    • 4カップ
    • A
      大さじ1/2
    • A
      小さじ1
    • A
      黒こしょう
      小さじ1/4
    • A
      砂糖
      小さじ1/2
    • サワークリーム
      適量

    作り方

    • 1

      鍋にサラダ油をひいて一口大に切った豚肉と牛肉を入れて中火にかけ、色が変わるまで炒めたら、水とパセリの茎、ローリエを入れて煮立たせる。キャベツを入れて蓋をし10分ほど煮る。(アクはあまり出ないはずですが気になったら取ってください)

      牛肉と豚肉の時短ボルシチの工程1
    • 2

      フライパンにバターを入れ、薄切りにした玉ねぎとにんにくをしんなりするまで炒め、細切りにしたビーツ、トマト缶を加えて水分が飛ぶまで炒めたら、みじん切りにしたパセリの葉とA 酢大さじ1/2、塩小さじ1、黒こしょう小さじ1/4、砂糖小さじ1/2を加える。

      牛肉と豚肉の時短ボルシチの工程2
    • 3

      2を1に入れ、味がなじむまで煮る。お皿に盛り付けてサワークリームを添える。

      牛肉と豚肉の時短ボルシチの工程3

    ポイント

    ビーツは輸入食材店や、輸入食材を多く扱うスーパーで購入できます。 じゃがいもやにんじんを入れても美味しいです^^

    作ってみた!

    質問