夏野菜の代表とも言える「ナス」ナスの紫色はポリフェノールの一種の「ナスニン」。皮の部分には抗酸化力の高い「ナスニン」がたっぷり含まれているので、出来れば皮ごと調理しましょう! また、カリウムを多く含んでいるので、身体の熱を逃がしたり余分な塩分を身体の外に出してくれるので夏バテ解消にピッタリです! スーパーJチャンネルABA ベジクリニック紹介レシピ
下準備
合い挽き肉
たまねぎ
なす
トマト
ニンニク
しょうが
オリーブオイル
塩
水
とんかつソース
カレールー(市販のお好みのもの)
塩、こしょう
1・たまねぎ、なすをカットします。ニンニクはスライスして、ショウガはすりおろします。
2・厚手の鍋かフライパンに、オリーブオイル、ニンニク、ショウガを入れて火にかけます。
3・ニンニクの良い香りがして来たら、たまねぎとナスを塩を加えてしんなりするまで炒めます。
4・野菜がしんなりしてきたら、ひき肉を加えて炒めます。
5・ひき肉の色が変わって来たら、トマト、水を加えて煮込みます。
6・15分くらい煮込んだら、カレールー、とんかつソースを加えて、塩、こしょうで味を調えます。
ナスの代わりにズッキーニやパプリカ、かぼちゃなどを使っても美味しいですよ!
レシピID:397392
更新日:2020/08/26
投稿日:2020/08/26
広告
広告
広告
広告
広告