お気に入り
(585)
電子レンジで作る簡単ナムル。冷蔵庫で3日ほど保存きます。
具材の水気をしっかりと切ることで、翌日以降に味がボヤけるのを防止できます。
もやしの根を取る。 きゅうりを千切りにする。 鶏ささみ缶の水気を切る。 A 酢小さじ2、砂糖小さじ1、醤油小さじ1、ごま油小さじ1、顆粒中華だし小さじ1/4を混ぜ合わせておく。
ボウルにきゅうりと塩を入れて塩もみし5分置いて、水気を切る。
耐熱ボウルに、もやしと鶏ささみ缶を入れて、ふんわりとラップをして電子レンジ600Wで2分30秒加熱し、ザルにあけて粗熱と水気を切る。
ボウルに、1,2,混ぜ合わせておいてAを入れて和える。白ごまをふる。
146160
若子みな美
管理栄養士・減塩料理家 レシピ開発、料理・美容・栄養など食に関する記事の執筆や監修、料理写真撮影、栄養計算などのお仕事をしています。 病院や学校給食に従事した経験を活かし、食に関してトータルコーディネートを行う。 『栄養バランス × 味 × 見た目』を3つが揃った減塩レシピ、時短簡単レシピの開発を得意とする。 見た目からの料理の美味しさを極めるため、祐成陽子クッキングアートセミナーへ通い、フードコーディネーターになるための知識・経験を得る。