2020.04.20
分類調味料
調理時間: 6時間 0分(捨て漬けするまで所要2時間 本漬け出来るまで3日)
ID 389842
せっかくトライしたのに美味しくなる前に挫折してしまう人が多いぬか漬け。美味しいぬか漬けのためのぬか床作りは時間と手間暇がかかります。
そんな挫折がないように、すぐに美味しく漬かるように塩昆布を使っているので、手軽にお手製ぬか漬けが楽しめます!!
初めはやや強めの塩味を感じますが、徐々に熟れて旨みや酸味のバランスのよい味わいになります。
味の調整や、メンテナンスなどは基本のぬか漬けをご覧くださいね。
レシピID 389854
生ぬか | 1.5kg | |
A
|
あら塩 | 200g |
A
|
水 | 7カップ |
鷹の爪 | 3~5本 | |
塩昆布 | 30g | |
捨て漬け用野菜(キャベツの外葉、芯、大根など) | 適量 |
あら塩 200g、水 7カップ
を入れて沸騰させ、塩を溶かし完全に冷まします。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!