レシピサイトNadia
汁物

おかわりしたくなる!食物繊維たっぷりの食べるまろやかスープ

お気に入り

(515)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10下準備の時間は除く

【食感、風味、味が良くておかわりしたくなります‼︎】 簡単に出来る絶品食物繊維スープできました。 しっかり炒めた具材が食感良く、うま味風味があって美味しい♡少し加える豆乳でしつこくないコクとまろやかさが出て美味しいんです‼︎ しかも味付けはたったひとつ。ヒガシマル醤油「うどんスープ」だけです!この手軽さ、味と風味の良さ、ぜひお試しいただきたいです。 しらたきをメインに、豚ひき肉、しょうが、えのきだけ、白菜、にんじんで具沢山。特に水溶性食物繊維が美味しく摂れます。

材料2人分

  • しらたき
    1袋(160g)
  • えのきだけ
    100g(1/2袋)
  • 白菜
    100g
  • にんじん
    30g
  • しょうが
    10g
  • サラダ油
    小さじ2
  • 豚ひき肉
    50g
  • 酒、みりん
    各小さじ2
  • ヒガシマル醤油「うどんスープ」
    2袋
  • 300ml
  • 豆乳
    100ml

作り方

  • 下準備
    ・しらたきは適当な長さに切り、沸騰した湯(分量外)で2分程ゆでてアク抜きをする。ざるにあげて水気を切る。 ・えのきだけは石づきを切り落とし、長さを半分に切る。根元側は手でほぐす。 ・白菜は食べやすいよう小さめに切る。 ・にんじん、しょうがは皮をむき、せん切りにする。

  • 1

    鍋にサラダ油をひいて中火にかけ、しょうが、豚ひき肉、酒、みりんを入れて炒める。

    おかわりしたくなる!食物繊維たっぷりの食べるまろやかスープの工程1
  • 2

    しらたき、えのきだけ、白菜、にんじんを加え、白菜がしんなりするまでしっかり炒める。

    おかわりしたくなる!食物繊維たっぷりの食べるまろやかスープの工程2
  • 3

    ヒガシマル醤油「うどんスープ」を加え、全体になじむようよく和える。(火加減は中火のままです)

    おかわりしたくなる!食物繊維たっぷりの食べるまろやかスープの工程3
  • 4

    水と豆乳を加え、沸騰させないように温める。

    おかわりしたくなる!食物繊維たっぷりの食べるまろやかスープの工程4

ポイント

・豆乳は無調整/調製どちらでもお作りいただけます。無調整の場合特に、沸騰させると膜を張って食感がぽろぽろしやすいため、沸騰させないようにお気をつけください。 ・火加減はずっと中火です。 ・食べるスープとして味しっかりめにしています。塩味は水で、まろやかさは豆乳で調整できますので、味見をしてお好みで調整してください。 #ヒガシマル醤油タイアップ

作ってみた!

質問