味付けは塩だけ。ピーラーで薄く切った人参が炒めることにより余分な水分が飛んで、驚くほど甘く、食感もやみつきになるきんぴらです。 人参はピーラーで切り、きのこは手でほぐすステップは子どものお手伝いにもぴったりです。
人参はヘタを落として皮をむき、ピーラーで細長くむいていく。きのこ類は石づきを落として割いたりほぐしたりする。
フライパンを熱し、ごま油を入れ、中火で人参を炒める。
2の人参がくったりしてきたら、強火にして、きのこを入れ炒める。塩を振る。きのこの水分が飛んだらすりごまを入れて混ぜ、火を止める。
人参がしんなりしてからきのこを入れること、きのこを入れたら強火で炒めることにより、きのこが水っぽくならずに仕上がります。
レシピID:187192
更新日:2017/08/29
投稿日:2017/08/29
広告
広告
広告
広告
広告