注目ワード
お気に入り
(145)
印刷する
埋め込む
メールで送る
簡単でおいしい、たっぷりの白菜がペロリといただけるあえもの。千切り白菜にアツアツのごま油をまわしかけ、旨みのある塩昆布と共にあえます。食欲をそそる味付けに柚子(ゆず)の香りがアクセントになって、お箸がもう止まりません!
白菜は、葉と茎それぞれを食べやすく千切りにし、ボウルに入れる。
フライパンにごま油を入れて火にかけ、煙が立つくらいまで熱したら、 1 の上から静かにまわしかけて菜箸で全体をあえる。 白菜のかさが減ったら塩昆布も混ぜ入れる。
千切りにしたゆずの皮を混ぜ入れる。
少し置いて全体がなじんだら器に盛る。 ひねりごま(白ごまを指先でつぶすようにする)を散らす。
◆熱したごま油をまわしかける時は、勢いよくやるとはねることがあるのでご注意ください。 ◆時間が経つほどに味がなじむので、作り置きにも◎。
レシピID:144897
更新日:2016/12/07
投稿日:2016/12/07
広告
庭乃桃
料理・食文化研究家
ささみでヘルシーに!【米粉de鶏天】冷めても美味しいコツを紹介♪
ご飯がすすむ♪【豚こまとミニトマトのしょうが焼き】
シュワッと爽やか♪【サイダー寒天ゼリー】子どもと一緒に楽しめる!
旬の新じゃがを使って!【新じゃがと明太カマンベールのグリル】
ガッツリでご飯がすすむ!【むね肉de旨辛ヤンニョムチキン】
2023/03/22
2022/05/09
2022/02/18
2021/06/04