レシピサイトNadia
主菜

鶏のセロリそぼろ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

甘辛く炒めたセロリの葉に、鶏ひき肉を加えて食べごたえを出した便利な常備菜。そのままご飯にのせてそぼろ丼にしたり、おにぎり、混ぜご飯の具としてはもちろん、お豆腐やオムレツなどといただいてもおいしいです。

材料2人分(2~4分)

  • 鶏ひき肉
    300g
  • セロリの葉
    50g(セロリ1本分)
  • ごま油
    小さじ2
  • 赤唐辛子
    1本
  • A
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    きび糖
    小さじ1
  • 白ごま
    適量

作り方

  • 1

    セロリの葉はざく切りにする。 赤唐辛子は種を取って小口切りにする。

    鶏のセロリそぼろの工程1
  • 2

    ごま油を熱して赤唐辛子を炒め、鶏ひき肉を入れて炒め合わせる。

    鶏のセロリそぼろの工程2
  • 3

    ひき肉の色が8割方変わってきたら、セロリの葉を加えて炒め合わせる。

    鶏のセロリそぼろの工程3
  • 4

    セロリの葉が色鮮やかな緑色になったら、A 酒大さじ1、醤油大さじ1、きび糖小さじ1を加えて汁気が少なくなるまで炒める。 火を止め、白ごまを混ぜ入れる。

    鶏のセロリそぼろの工程4
  • 5

    ↓セロリの葉だけで作る、ふりかけのレシピはこちら。 ★「セロリの葉のおかかふりかけ」 https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/144958

ポイント

◆鶏ひき肉は、むね・もも、お好みでどうぞ(わが家の割合は半々くらいです)。 ◆セロリは茎の部分を使ってもかまいませんが、もしあれば葉の方が香りが強く、  栄養価も高いのでそちらがおすすめです。

作ってみた!

質問