印刷する
埋め込む
メールで送る
そら豆を使ったビシソワーズです。 昆布だしを使っているので、くどくなくあっさりとした味わい。素材の風味が堪能できます。 冷たく冷やしてどうぞ。
下準備昆布は水に浸けて一晩おく。(水500ccに昆布7gくらい) 火にかけたら、沸騰前に昆布を引き上げる。 (火にかけず、水だしのままでもOK)
そら豆はさやから出し、熱湯に塩を入れて2分位茹でる。 飾りの分は取り分けておく。
じゃがいもは、皮をむいて薄切りにして水にさらす。 玉ねぎは薄切りにする。
鍋に、昆布だし、じゃがいも、玉ねぎを入れて火にかけ、柔らかくなったら、皮をむいたそら豆を入れる。 ブレンダーなどでピューレ状にし、牛乳を加え、塩で味を調える。
冷めたら、冷蔵庫で冷やす。
器に盛りつけ、取り分けて置いたそらまめをのせる。
昆布だしは、火にかけてつくっても、水出しでもOKです。 牛乳の量を加減して、お好みの濃度にしてください。
レシピID:299206
更新日:2018/06/07
投稿日:2018/06/07
笠原知子
料理家・フードコーディネーター
もちもち生地がやみつき♪【バターシナモンシュガーのクレープ】
だしパックでできる本格副菜!【ほうれん草とえのきのおひたし】
春爛漫♪【優しい甘さの桜あんようかん】簡単&失敗知らず!
簡単なのに絶品♪【鶏竜田のジェノベーゼタルタルソース】
1本で味が決まる♪【お家でお手軽メキシカンレシピ】が大集合!
広告
2025/03/23
2025/03/22
2025/03/20
2025/03/19