レシピサイトNadia
副菜

緑野菜の和風バーニャカウダー ☆おもてなし料理にも☆

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

ビタミンたっぷりの緑野菜♪ フライパンの蒸し煮だから超簡単&栄養素も逃さない! 「味噌×塩麹」の発酵調味料のかけ合わせで、乳製品を使わずバーニャカウダーらしいコクと旨味を引き出します。 ビタミンA.C・鉄分・リノール酸・カリウム・食物繊維で 「美白、肌の保湿力UP、アンチエイジング、デトックス」などが期待できますよ。 【薬膳薬効】 貧血・血管の健康・便秘・肝臓強化による解毒機能

材料2人分

  • A
    ブロッコリー
    1/4個
  • A
    アスパラ
    2本
  • A
    ズッキーニ
    1/2本
  • A
    スナップえんどう
    4本
  • アボカド
    1/2個
  • B
    白みそ
    大さじ2
  • B
    大さじ1
  • B
    にんにく
    1かけ
  • B
    薄口醤油
    小さじ1/2
  • B
    塩麹
    小さじ1/2
  • オリーブオイル
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    *ブロッコリーは小房に、アスパラは3等分、ズッキーニは半月に、アボカドは皮をむいて一口大に切る。 *にんにくは擦りおろす。

    緑野菜の和風バーニャカウダー ☆おもてなし料理にも☆の下準備
  • 1

    鍋またはフライパンにB 白みそ大さじ2、酒大さじ1、にんにく1かけ、薄口醤油小さじ1/2、塩麹小さじ1/2を入れ弱火にかけ、白みそがふつふつとし、なめらかになるまで混ぜる。 最後にオリーブオイルを少しずつ入れ混ぜ合わせ、分離させずなめらかに仕上げる。

    緑野菜の和風バーニャカウダー ☆おもてなし料理にも☆の工程1
  • 2

    別のフライパンにA ブロッコリー1/4個、アスパラ2本、ズッキーニ1/2本、スナップえんどう4本を入れ、 水50~60ml(分量外)を入れ蓋をし、 中火で火が通るまで5~6分蒸し煮にする。

    緑野菜の和風バーニャカウダー ☆おもてなし料理にも☆の工程2
  • 3

    1️⃣2️⃣とアボカドを器に盛り付ける。

    緑野菜の和風バーニャカウダー ☆おもてなし料理にも☆の工程3

ポイント

*①の工程は、必ず最後にオリーブオイルを少しずつ加えてください。 *ズッキーニは火が通りやすいため、1分半~2分ほどで取り出し、他の野菜は好みの硬さに調整してください。 *火が通らないうちにフライパンの水がなくなったら、様子を見て少し水を足してください。 *きゅうりや空豆など、他の野菜でもおいしくいただけます。

広告

広告

作ってみた!

  • ナンプラー
    ナンプラー

    2018/08/06 10:10

    薬膳効果などの記載すごく嬉しいです!これからも楽しみにしています!

質問