レシピサイトNadia
汁物

~生姜でぽかぽか~ねぎたっぷり辛味と酸味の中華風肉団子汁

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25置き時間を除く

寒さ吹き飛ぶ、辛味と酸味の団子汁。 野菜もたっぷり摂れるので栄養も満点です。 生姜がたっぷり入った肉団子で体がとっても温まりますよ。 中華麺やうどんを入れても美味しく頂けますのでぜひ試してみてください。

材料3人分

  • 豚ひき肉
    300g
  • 長ねぎ
    1本
  • にんじん
    1/2本
  • ざく切り白菜
    大き目2つかみ
  • ごま油、ラー油
    各小さじ1
  • 水溶き片栗粉
    片栗粉小さじ2水小さじ2
  • 白いりごま
    仕上げに少々
  • A
    800ml
  • A
    大さじ1
  • A
    醤油、酢、オイスターソース、鶏がらスープの素(顆粒)
    各小さじ2
  • A
    みりん、生姜チューブ
    各小さじ1
  • A
    砂糖
    一つまみ
  • B
    片栗粉、生姜チューブ
    各大さじ1
  • B
    酒、オイスターソース
    各小さじ2
  • B
    卵黄
    1コ
  • B
    塩こしょう
    少々

作り方

  • 下準備
    にんじんを薄めの半月切りに。 長ねぎは斜め薄切りに。 ざく切り白菜を用意する。

  • 1

    ボウルに豚ひき肉とB 片栗粉、生姜チューブ各大さじ1、酒、オイスターソース各小さじ2、卵黄1コ、塩こしょう少々を入れる。 粘りがでるよう捏ねていき、ラップをかけ冷蔵庫で10分寝かせる。

    ~生姜でぽかぽか~ねぎたっぷり辛味と酸味の中華風肉団子汁の工程1
  • 2

    鍋にA 水800ml、酒大さじ1、醤油、酢、オイスターソース、鶏がらスープの素(顆粒)各小さじ2、みりん、生姜チューブ各小さじ1、砂糖一つまみの材料を入れ沸騰させ弱火にする。 スプーンを2つ使い、ボウルの肉をひと口大に丸めながら鍋に入れていく。 (スプーンにサラダ油(分量外)を付けると綺麗に丸められます)

    ~生姜でぽかぽか~ねぎたっぷり辛味と酸味の中華風肉団子汁の工程2
  • 3

    肉を入れたら、人参と白菜の固い部分を加え沸騰させあくを取る。 (蓋をして)弱火で5分煮込んでいく。

    ~生姜でぽかぽか~ねぎたっぷり辛味と酸味の中華風肉団子汁の工程3
  • 4

    蓋を開け長ねぎと白菜を加え、小さく沸々する火加減で2分程煮ていく。

    ~生姜でぽかぽか~ねぎたっぷり辛味と酸味の中華風肉団子汁の工程4
  • 5

    火を止め水溶き片栗粉を少しずつ入れる。 軽く沸々させとろみをつける

    ~生姜でぽかぽか~ねぎたっぷり辛味と酸味の中華風肉団子汁の工程5
  • 6

    ごま油、ラー油を加え塩こしょうで味を調える

    ~生姜でぽかぽか~ねぎたっぷり辛味と酸味の中華風肉団子汁の工程6
  • 7

    器に盛り付け白いりごまをかける。 お好みでラー油を追加し召し上がってください。

    ~生姜でぽかぽか~ねぎたっぷり辛味と酸味の中華風肉団子汁の工程7

ポイント

長ねぎの青い部分があれば、2本分程斜めに切り白い部分と一緒にお使いください。 豚ひき肉は出来るだけ冷蔵庫から出したての冷えた物を使用してください。 肉を丸める際は、小皿などにサラダ油を入れスプーンに薄く付けながら作業すると綺麗な形に整えられます。 野菜はお好みで調整して頂いても大丈夫です。 今回は20cmの片手鍋を使用しました。

広告

広告

作ってみた!

質問