レシピサイトNadia
汁物

電子レンジで簡単!10分で完成!鶏肉と野菜の塩麹スープカレー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

手でちぎって簡単・電子レンジで時短・節約材料の「お助け朝ごはん」♪ 調理に使う耐熱容器は盛り付け用の器を使うと、調理中の洗い物ゼロ! 鶏むね肉はしっとり柔らかの工夫あり♡ 具は、レシピを参考に冷蔵庫にあるものを使うと家計に優しい♪

材料1人分

  • 鶏むね肉
    1/2枚(125g)
  • キャベツ
    1枚
  • ピーマン
    1個
  • ミニトマト
    3個
  • エリンギ
    1/4パック(25g)
  • 塩麹
    小さじ2
  • オリーブオイル
    小さじ1/2
  • A
    100ml
  • A
    カレー粉
    小さじ1
  • 粉チーズ
    適量

作り方

  • 1

    鶏むね肉は手で一口大にちぎって耐熱容器に入れる。塩麹、オリーブオイルの順に揉み込む。

  • 2

    キャベツは一口大にちぎる。ピーマンはヘタを取り、一口大にちぎる。ミニトマトはヘタを取る。エリンギは手で裂いてから半分の長さにする

  • 3

    1にキャベツ、ピーマン、エリンギを加えて混ぜ、ラップをふんわりとかけて電子レンジ500ワットで4分、鶏肉に火が通るまで加熱する。

  • 4

    ミニトマトとA 水100ml、カレー粉小さじ1を加えて混ぜ、ラップをふんわりとかけて電子レンジ500ワットで1分、温まるまで加熱する。

  • 5

    器に盛り、粉チーズをかける。

ポイント

具材はお好みの物や季節の物、冷蔵庫にある物で代用できます。 野菜は洗った後、水気の付いたまま調理して構いません。 塩麹の量は塩麹の塩分によって調整して下さい。 加熱時間は電子レンジによって調整して下さい。 辛さはお好みでカレー粉の量を調整して下さい。

作ってみた!

質問

ふしゆか
  • Artist

ふしゆか

  • フードコーディネーター
  • 家庭料理技能検定準一級

広告

広告