市販のチーズタルトを使用して作るお手軽クリスマスケーキ。 市販のタルトに手作りのカスタードクリームとフルーツをたっぷりとのせれば、豪華なクリスマスケーキの出来上がり! カスタードクリームは電子レンジで作れるお手軽レシピです。
カスタードクリームを作る。 ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れて、泡だて器で白っぽくなるまですり混ぜる。 薄力粉を茶こしでふるって加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
牛乳を鍋肌がふつふつとする程度に温めて、1に少しずつ加えてその都度混ぜ合わせる。
茶こしでこしながら耐熱ボウルに移してふんわりとラップをかける。 電子レンジ600Wで約1分20秒加熱する。 一度取り出して泡だて器で混ぜ合わせ、再度ラップをかけて電子レンジ600Wで約1分加熱する。
再び混ぜ合わせて、電子レンジ600Wで約1分加熱する。 バニラエッセンスを加えて混ぜ合わせ、バットに広げる。 カスタードクリームにピッタリとラップをかけて氷水にあてて冷ます。 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
いちごは縦半分に切る。
4のカスタードクリームの半量をボウルに入れて泡だて器で混ぜ合わせてなめらかにする。 チーズタルト(市販)の上に広げ、5のいちごをのせる。
ブルーベリーをトッピングして、ミントを飾る。 粉砂糖を茶こしでふり、お好みでピックを飾る。
*カスタードクリームは作りやすい分量です。ケーキには半量を使用します。 *フルーツはグレープフルーツやキウイなどお好みでアレンジしてください。 *チーズタルトはベイクドチーズケーキでもレアチーズケーキでもお好みで。レシピではベイクドチーズケーキを使用しました。
レシピID:383244
更新日:2019/12/07
投稿日:2019/12/07
広告
広告