鶏むね肉ときゅうりの炒め物。 きゅうりのコリコリした食感が美味です。 ヘルシーな材料を使っていますが、 きゅうりの下準備や香味野菜のおかげで しっかり味が決まり、食べ応え十分。 ポイントは、たっぷりの大葉と生姜醤油! 食欲が落ちがちな夏にぴったり。 ご飯がすすむ、夏の養生ごはんです。
鶏むね肉は大きいものは、半分の厚みにおろし、縦長になるようそぎ切りにする。B 酒小さじ1、塩ひとつまみを揉みこみしばらく置き、片栗粉をまぶしておく。
きゅうりは縦半分に切り、種の部分をスプーンなどで取る。塩ひとつまみを振りしばらく置き、出てきた水分を絞る。
赤ピーマンは、種を取り棒状に切る。 大葉は手でちぎっておく。 A しょうがすりおろし1片、しょうゆ小さじ2、酢小さじ2、酒小さじ2は混ぜあわせておく。
フライパンに植物性オイルをひいて熱し、1の鶏むね肉を炒める。表面の色が変わったら、フライパンの隅に寄せて、空いたスペースにきゅうりを加える。1分位炒めたら、赤ピーマンも加えてさらに炒める。
Aをフライパンに加えて、フライパンを揺すりながら味を絡ませる。水分が飛んだらできあがり。
・きゅうりの種を取り、塩で下味を付けることで、水っぽくならずに仕上がります。 ・調味料に酢を加えることで、全体の味が引き締まります。
レシピID:176783
更新日:2017/07/20
投稿日:2017/07/20
2024/06/02
広告
広告