レシピサイトNadia
    主菜

    鶏肉と蓮根とエリンギの醤油炒め

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20鶏肉を漬け込む時間は除く

    塩麹で漬けた鶏むね肉に蓮根とエリンギを加えた、醤油の炒め物です。 あっさりめの味付けのため、七味唐辛子や葱をたっぷり加えて、お召し上がりください♪

    材料

    • 鶏むね肉
      250g
    • 塩麹
      大さじ1と1/2
    • 蓮根
      150g
    • エリンギ
      100g
    • 片栗粉
      大さじ1と1/2
    • A
      醤油、みりん
      各小さじ2
    • A
      大さじ1
    • 醤油(仕上げ用)
      小さじ1~2
    • 七味唐辛子、刻み葱
      各適量
    • サラダ油
      適量

    作り方

    • 1

      鶏むね肉はひと口大のそぎ切りにし、ポリ袋に入れて塩麹を加えてよく揉み込み、1時間以上置く。 蓮根は皮を剥いて4mmの半月切り(または輪切り)にし、酢を少々加えた水につけておき、炒める前に水気を切る。 エリンギは長さを半分に切り、それぞれ8等分程度のくし切りにする。

      鶏肉と蓮根とエリンギの醤油炒めの工程1
    • 2

      焼く直前に鶏むね肉のポリ袋に片栗粉を加えて揉み込み、サラダ油を熱したフライパンに広げ入れる。 蓋をして2分程中弱火で蒸し焼きにし、一度中身を返して蓮根を加え、再び蓋をして3分焼く。

      鶏肉と蓮根とエリンギの醤油炒めの工程2
    • 3

      エリンギを加え、少ししんなりするまで再び1分半程蒸し焼きにしたら、蓋を取り除き、A 醤油、みりん各小さじ2、酒大さじ1を加えてよく炒める。

      鶏肉と蓮根とエリンギの醤油炒めの工程3
    • 4

      最後に醤油(仕上げ用)を鍋肌から加えて炒めたら火を止める。 器にもりつけ、七味唐辛子、刻み葱をたっぷりめに乗せる。

      鶏肉と蓮根とエリンギの醤油炒めの工程4

    ポイント

    *鶏むね肉の塩麹漬けは、半日以上冷蔵庫に置くのがベストですが、時間がない時は、数分しっかりと揉み込んで30分以上置いてご使用ください。 *仕上げ用の醤油は、お好みで加減して下さい。 *パンチがある味ではないため、七味唐辛子や葱を是非トッピングしてお召し上がりください。

    作ってみた!

    • しましま
      しましま

      2023/08/13 20:13

      鶏むねも柔らかく、やさしい味ですね! これをベースに、ガーリック、バター、黒胡椒、一味とかで好みにアレンジできそう。 かぶの葉があったので入れてみました。 お弁当にも入れていきます🐱♥️
      しましまの作ってみた!投稿(鶏肉と蓮根とエリンギの醤油炒め)

    質問