レシピサイトNadia
主食

【鰻1尾分でカサマシ】おうちで作れる鰻の押し寿司!作り置き!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15ご飯を炊く時間を除く

★市販の鰻の蒲焼き1人前で2〜3人前の《鰻の押し寿司》にしました。 ★錦糸卵が面倒な場合には、炒り卵でも大丈夫です◎ ★ラップで作れる簡単押し寿司です。

材料2人分

  • 鰻の蒲焼き
    1尾分
  • 炊きたてご飯
    1合分
  • すし酢
    大さじ2
  • きゅうり
    1本
  • 3g
  • 1個
  • A
    少々
  • A
    片栗粉
    ひとつまみ
  • 甘酢しょうが
    20g
  • 実山椒の佃煮
    20g

作り方

  • 下準備
    ・炊きたてご飯にすし酢を合わせて、すし飯を作る。 ・卵を溶いてA 塩少々、片栗粉ひとつまみを入れ、薄焼き卵を焼いて錦糸卵を作る。 ・きゅうりは薄い輪切りにして塩揉みして水気を絞っておく。

    【鰻1尾分でカサマシ】おうちで作れる鰻の押し寿司!作り置き!の下準備
  • 1

    すし飯に甘酢しょうがをみじん切りして混ぜておく。

  • 2

    巻きすにラップを敷いて、鰻の蒲焼き、青じそ、きゅうり、錦糸卵、すし飯の順に乗せて、ラップごと巻きすで巻いて形作る。崩れないようにキャンディ包みにする。

    【鰻1尾分でカサマシ】おうちで作れる鰻の押し寿司!作り置き!の工程2
  • 3

    ラップでしっかり包み、崩れないようにすることがポイントです。

    【鰻1尾分でカサマシ】おうちで作れる鰻の押し寿司!作り置き!の工程3
  • 4

    少し落ち着かせて、端から2cm幅に切り、器に盛り、実山椒の佃煮を飾る。

    【鰻1尾分でカサマシ】おうちで作れる鰻の押し寿司!作り置き!の工程4

ポイント

★ラップごと巻いてかなりしっかり形作らないと、切る時に崩れますのでしっかり巻いてくださいね〜。

広告

広告

作ってみた!

質問