★絶品よだれ鶏が電子レンジで5分加熱するだけで出来ます!!ポイントは最初の下味と最後に蒸し汁の中で冷ますこと。 ★たれはこちらのレシピの応用です。 🆔392629 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/392629 「うま味万能中華だれ」の半量を使いました。 ★鶏むね肉の下味に使う塩は、本来の量の半量にして、うま味調味料「味の素®」を5ふり使用しました。 塩分を減らしているので、味のバランスを整えることによって砂糖も大さじ1→小さじ2になり、減塩減糖レシピになっています。
下準備
【白髪ねぎ】
長ねぎは5cm長さに切り、切り込みを入れて外側の白い部分をせん切りにして白髪ねぎを作り水にさらし、中の部分はみじん切りにする。
鶏むね肉は脂肪や筋を取り、皮に竹串やフォークで穴を開け、手でこぶしを作り、鶏むね肉の厚い部分を20〜30回叩いて繊維を柔らかくして、A 砂糖小さじ2、塩小さじ1/3、うま味調味料「味の素®︎」5ふりで下味を付ける。 (肉を均一な厚さにして加熱時間のムラを防ぎます)
耐熱ボウルに1の鶏むね肉、B 水200〜300ml、長ねぎの青い部分・しょうが薄切り適量、酒大さじ1を入れて空気が逃げないようぴっちりとラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。
鶏むね肉を裏返して、なるべく空気が逃げないようにラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。 粗熱が取れるまで蒸し汁に浸けたまま冷ます。 ☆まだ生の場合には30秒ずつ追加してください。 ☆蒸した鶏むね肉は蒸し汁に浸けたまま冷ますこと。 こうすることで余熱で火が通り、一度出てしまった水分がまた鶏肉に戻ってしっとり仕上がります。 この蒸し汁はスープなどに使えるので捨てないでくださいね。
鶏むね肉は薄いそぎ切りにして器に盛る。
「うま味万能中華だれ」 (%%%URL_-1%%% お好みで練りからし小さじ1/2~1もしくはラー油小さじ1/2~1(分量外)を加え、4にかける。
白髪ねぎ、ミックスナッツ、糸唐辛子・香菜などを盛る。
★鶏むね肉は厚い部分と先の薄い部分があります。 なるべく均一になるように厚すぎる場合には切り込みを入れますが、手を〈グー〉にして叩いて繊維を柔らかくして厚さを均一にするのがポイントです!! ★鶏むね肉はハサミで余分な脂肪を取ったり、筋を取り除くと臭みもなく柔らかく仕上がります。 ★鶏むね肉の重量により加熱時間も変わります。 こちらを目安に調節してくださいね。 600W 1分→500W 1分12秒 600W 2分→500W 2分24秒 600W 3分→500W 3分36秒 600W 4分→500W 4分48秒
レシピID:395015
更新日:2020/07/21
投稿日:2020/07/21