レシピサイトNadia
    副菜

    【ぱぱっと副菜】大根とにんじんのツナマヨサラダ

    • 投稿日2023/01/17

    • 更新日2023/01/17

    • 調理時間10

    みんな大好きなツナマヨ❤️ 今回は大根とにんじんで楽しみます😋 マヨネーズに鶏がらスープの素、醤油、レモン汁をプラスしてさっぱり仕上げます。 こってりしたおかずの副菜に最適です👌 千切りにして和えるだけなので超簡単です✨ 千切りが面倒!という時は迷わず千切り器を使ってOK! 時短優先で♪

    材料2人分

    • 大根
      200g
    • にんじん
      1/2本
    • ツナ缶
      1缶
    • A
      マヨネーズ
      大さじ2
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ1/2
    • A
      醤油
      小さじ1/2
    • A
      レモン果汁
      小さじ1

    作り方

    ポイント

    ■ツナ缶は水煮、オイル漬けどちらでもOK。 ■具材は、かいわれ、豆苗、もやし、きゅうりなどを追加してもOK。 ■白いりごまを加えても美味しいです。 ■ツナ缶の汁やオイルは捨てても捨てなくてもどちらでもOK。お好みです。我が家は、水煮の場合は少し水っぽくなるため、半分以上捨てています。オイル漬けはそのままINしています。

    • 1

      にんじん、大根は皮を剥き、千切りにする。 千切り器を使ってもOK。

      工程写真
    • 2

      ボウルに千切りにしたにんじん、大根を入れ、ツナ缶A マヨネーズ大さじ2、鶏がらスープの素小さじ1/2、醤油小さじ1/2、レモン果汁小さじ1を加え、よく和える。

      工程写真
    レシピID

    452522

    質問

    作ってみた!

    こんな「サラダ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「大根」の基礎

    「にんじん」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    のどかな暮らし
    • Artist

    のどかな暮らし

    2児の母であり、 フルタイムの会社員です。 【毎日を簡単に美味しく楽しくするレシピ】 【時短や材料のポイントを丁寧に解説】 ----------------------- Instagram→@_nodoka_life HP→ ”のどかな暮らし レシピ” で検索🔎 ----------------------- HPでは、たくさん写真を載せてより詳しく説明しています。 よかったら覗いてください。 【献立・レシピで気をつけていること】 ★家族が「お家でご飯を食べたい!」と思う美味しいものを作ること ★忙しい平日は時短+美味しさを優先すること ★家庭にある一般的な調味料を中心に作れること ★長期間保存出来ない調味料や食材は使い切ること ★野菜もタンパク質もバランスよく使うこと ★子供も食べやすいものであること(たまには大人向けもあります) ★休日はちょっと手の込んだ料理も作ってみること どうぞ楽しんで行ってください。

    「料理家」という働き方 Artist History