レシピサイトNadia
副菜

ぜーんぶ♪レン・チン豆苗と人参と鳥ささみの絹ごし豆腐和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

今日は豆苗を使ったお料理を 2つ作ります‼️ 主人はお酒を飲むので、 晩酌のおつまみに作り置きを しておきます(^。^) 豆苗は、2回目に成長してものを使いました。寒くてなかなか伸びなくて3日位かかりました(≧∇≦)

材料2人分

  • 鳥ささみ
    2本
  • 豆苗
    1/2株
  • 人参
    中1/2本
  • A
    絹ごし豆腐
    1/6丁
  • A
    すりごま
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • A
    和風顆粒だし
    小さじ1/2
  • 小さじ1

作り方

  • 下準備
    なし

  • 1

    鳥ササミは耐熱皿に入れて酒(小さじ1)をふり、ふんわりととラップをかけて、電子レンジ600ワットでい1分半〜2分で加熱します。ラップを外し、粗熱を取り、ほぐしておきます。A 絹ごし豆腐1/6丁、すりごま大さじ1、砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ1、和風顆粒だし小さじ1/2の調味料はボールに混ぜ合わせておきます。

    ぜーんぶ♪レン・チン豆苗と人参と鳥ささみの絹ごし豆腐和えの工程1
  • 2

    豆苗は長さを半分に切り、人参はピーラーで薄切りにします。豆苗と人参を耐熱ボールに入れ、電子レンジ600Wで1分加熱します。加熱後、混ぜ合わせて、粗熱を取り水気をよく絞っておきます。

  • 3

    A 絹ごし豆腐1/6丁、すりごま大さじ1、砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ1、和風顆粒だし小さじ1/2の調味料が入ったボールに鳥ささみと豆苗と人参を混ぜ合わせます。器に盛り付けて出来上がりです。出来上がりは冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。

ポイント

*絹ごし豆腐の水気をペーパータオルで軽く拭き取っておくと水っぽくならずに済みます。*人参はピーラーで薄切りににした後、水にさらしておく事で人参のオレンジ色が白和えに色移りしません。

広告

広告

作ってみた!

質問