レシピサイトNadia
主菜

オレンジチキン

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25置く時間を除く

在米中やっぱりホッとする中華料理、中でもこれは子供達の大好物でした。人気の中華やさんの売れ筋お惣菜、世界中の人々が大好きになチキン料理です。ご飯の上にとろみと一緒にかけて丼ぶりでも◎。 アメリカでは少し甘めでしたが、我が家は酸っぱめが好み。お砂糖の量を加減して好みの味を見つけて!。

材料4人分

  • 鶏むね肉
    450g
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • A
    小さじ2
  • A
    粗塩
    小さじ1/2
  • A
    ごま油
    大さじ1
  • 片栗粉
    大さじ4
  • B
    にんにくすりおろし
    ひとかけ分
  • B
    生姜すりおろし
    ひとかけ分
  • B
    豆板醤
    少々~適量
  • C
    中華スープ
    120cc(水に中華ペースト小さじ2/3を溶かしたもの)
  • C
    オレンジ果汁
    80cc(100%オレンジジュースでもOK)
  • C
    砂糖
    大さじ3
  • C
    大さじ2
  • C
    醤油
    大さじ2
  • C
    オイスターソース
    小さじ1
  • C
    粗挽き黒胡椒
    ひとつまみ
  • オレンジの皮すりおろし
    好みで(1/3個程度)
  • 適量(揚げ油)
  • 水溶き片栗粉
    適量
  • いりごま
    適量()
  • 小ネギ
    適量(小口切り)

作り方

  • 下準備
    鶏むね肉は常温に置き、1.5㎝の厚みにし、細長い乱切りにする。

  • 1

    A 砂糖小さじ1/2、酒小さじ2、粗塩小さじ1/2、ごま油大さじ1と切った鶏むね肉をビニール袋に入れもみ合わせ、空気を抜いて30分程度置く(そのまま半日~一晩冷蔵庫で置いても良い、調理前は常温に戻す)。

  • 2

    [1]に片栗粉を加えビニールに空気を入れてよく振り混ぜ、余分な粉をはたいて170℃~180℃の油で色よく揚げ、油を切る

  • 3

    中華鍋(又はフライパン)に油(分量外)とB にんにくすりおろしひとかけ分、生姜すりおろしひとかけ分、豆板醤少々~適量を加え弱火~中火にかけ、香り立って来たらC 中華スープ120cc、オレンジ果汁80cc、砂糖大さじ3、酢大さじ2、醤油大さじ2、オイスターソース小さじ1、粗挽き黒胡椒ひとつまみを加え、煮立ってきてから2分ほど加熱し、水溶き片栗粉で好みのとろみをつける

  • 4

    [3]に[2]を絡め、器に盛りいりごまと小ネギをふる。好みでオレンジの皮すりおろしをふる。

ポイント

鶏むね肉は長く加熱すると固くなってしまうので、小さめに切って短時間で揚げるのが美味しくできるポイント。 オレンジの皮のすりおろしをふるうとオレンジ感がUP!また違った美味しさに。おもてなしにもどうぞ。

作ってみた!

質問