レシピサイトNadia
副菜

【常備菜】和風。梅昆布ピクルス

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

梅干しと塩昆布を加えた、和風で食べやすいピクルスです。 洋風のピクルスよりクセがなく、子供や年配の方でも食べやすい! 夏の常備菜として大活躍です。

材料(作りやすい分量(5〜6人分))

  • きゅうり
    2〜3本(250g)
  • 人参
    1本(100g)
  • 大根
    200g
  • パプリカ赤
    1/4個
  • パプリカ黄
    1/4個
  • ★水
    1カップ
  • ★お酢
    1/2カップ
  • ★塩
    小さじ1/2
  • ★砂糖
    大さじ2
  • 塩昆布
    10g
  • 梅肉(梅干しの種を取って荒く刻む)
    大さじ2(大2個分)

作り方

  • 1

    野菜はそれぞれ、食べ安い長さのスティック状に切る。 (大根と人参は皮を剥きます。)

  • 2

    ★を耐熱ボウルに合わせて、レンジで1分半ほど加熱(ラップは不要)してよく混ぜ、砂糖を溶かす。 塩昆布と梅干しも加え、さっと混ぜる。

    【常備菜】和風。梅昆布ピクルスの工程2
  • 3

    保存容器かジップロックなどの保存袋に、1の野菜と2を入れて半日以上おく。 保存容器の場合、たまに振ったり、上下を返したりすると均等に漬かります。 冷蔵庫で4〜5日保存可能です。

ポイント

昆布の旨みと梅の風味で、誰でも食べやすい味にピクルスになります。 和風・洋風、どちらの献立にも合います。 液が少ないように思っても、野菜から水分が出てくるので大丈夫。

広告

広告

作ってみた!

質問

河埜 玲子
  • Artist

河埜 玲子

医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 医師
  • 日本キッズ食育協会医学アドバイザー
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告