レシピサイトNadia
主菜

【作り置き】豚肉とたっぷりきのこのみぞれ南蛮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

暑さでバテ気味の時にこそ食べたいお肉が、さっぱり美味しく食べられる! 雪のようなみぞれで、見た目も涼しげ。 野菜きのこがたっぷり、一品で栄養バランス満点でダイエット中の方にもオススメです。

材料2人分

  • 豚ロース薄切り肉(細切れでも)
    150g
  • A
    少々
  • A
    酒・片栗粉
    各大さじ1
  • 好みのきのこ(今回はエリンギとしめじ)
    250g
  • 玉ねぎ
    1/2個(100g)
  • にんじん
    1/4本(40g)
  • かぼちゃ
    100g
  • 小さじ2
  • B
    お酢
    大さじ5
  • B
    麺つゆ(2倍濃縮)
    大さじ6
  • B
    砂糖・しょうがすりおろし・ごま油
    各小さじ2
  • 青しそ
    5枚
  • 大根
    1/5本(200g)

作り方

  • 1

    豚肉は食べやすく切り、Aをもみこんでおく。 大根は皮をむいて、すりおろす

  • 2

    玉ねぎは薄切り、人参は千切り、しめじはほぐし、エリンギは食べやすく切る。 かぼちゃは5mm厚さのいちょう切りにし、耐熱ボウルに入れてラップをかけ、レンジ600wで2分加熱する。

  • 3

    フライパンに油を入れて中火にかけ、豚肉をあまり動かさないように焼き色を付ける。裏返して同様に焼き、焼けたらあらかじめボウルに合わせておいたB(南蛮酢)に漬ける。

  • 4

    同じフライパンで、玉ねぎ、人参、しめじ、エリンギをさっと炒め、同じく南蛮酢に漬ける。 2のかぼちゃも加え、ざっと混ぜ合わせる。

  • 5

    お皿に盛り付け、汁気をよく絞った大根おろしと千切りのシソを散らす。よく混ぜて食べる。

ポイント

野菜は好みのものでも。(玉ねぎとキノコは旨味のもとになるので必須) 麺つゆ使用なので誰でも美味しく出来ます。 冷蔵庫で3〜4日保存可能。作り置きした場合、大根おろしと青しそは食べる直前に用意すると、より綺麗に仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

質問