玄米をフライドライスにすると固めの玄米が食べやすくなります。 インドネシアのナシゴレンぽくカレーエスニック風に。
玄米はさっと洗って炊飯器で普通に炊く。
豚挽き肉はA 白ワイン25cc、塩・黒こしょう各少々でマリネする。 玉ねぎ、ピーマン、人参はみじん切り。 生しいたけは細かく切る。
中火で温めたフライパンにサラダ油を入れ玉ねぎを炒める。 少し炒めたら豚挽き肉を入れ、色が変わったら生しいたけと白ワイン(75cc)を入れる。
強火にして炒めながら白ワインの水分を飛ばし、ピーマン、人参を入れてさっと炒め、炊いた玄米を加える。 すぐにB ターメリック小さじ1、コリアンダー小さじ1/2~1、クミン小さじ1、カレーパウダー小さじ1、コンソメ小さじ1、ブラウンシュガー小さじ1~2を入れてよく混ぜて炒める。
卵を目玉焼きにして、4の炒めたご飯にのせて黒こしょうをかける。 くし形切りにしたトマト、薄切りのきゅうりを添える。
卵の黄身を崩しながら炒めご飯と混ぜて頂きます。 お好みで生のコリアンダー添えて。
・調理時間は玄米を炊飯器で炊き込む時間は入ってません。 ・炊いた玄米を入れたら手早く残りの野菜と調味料を入れて味をつけてください。
レシピID:136545
更新日:2016/03/15
投稿日:2016/03/15
広告
広告
広告
広告
広告