レシピサイトNadia
主食

〜山形風〜簡単いも煮鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

山形のいも煮鍋の味を簡単に再現したレシピです。 煮汁はヤマキさんのめんつゆに加えて、花かつおでさらに旨みを加えています。 煮汁が決まれば食材のアレンジの幅は広がりますので、ご自宅にある材料を使って楽しんでください。

材料2人分

  • ヤマキ めんつゆ(2倍濃縮)
    200ml
  • ヤマキ 徳一番花かつお
    8g
  • 牛肉切り落とし肉
    200g
  • 里芋
    小12個
  • まいたけ
    1袋(120g)
  • こんにゃく
    300g
  • 長ねぎ
    1本
  • ごぼう
    1/2本(80g)
  • 小ねぎ
    約10本
  • 500ml

作り方

  • 下準備
    〜里芋とこんにゃくの下茹で〜 里芋は土を洗い流し、皮を厚めにむく。こんにゃくは手で一口大にちぎる。鍋に里芋、こんにゃく、ひたひたになるくらいの水(分量外:適量)を入れ、ひと煮立ちさせたら弱火で5分ほど煮たら冷水にとる。 〜野菜の下ごしらえ〜 まいたけはほぐす。長ねぎは4cm幅の筒切りにし、浅く切り込みを入れる。土を洗い流したごぼうはピーラーでむき、10分ほど水に浸す。小ねぎは斜め切りにする。

    〜山形風〜簡単いも煮鍋の下準備
  • 1

    鍋にヤマキ めんつゆ(2倍濃縮)、水を入れ、ひと煮立ちさせる。

    〜山形風〜簡単いも煮鍋の工程1
  • 2

    一度火を止め、ヤマキ 徳一番花かつおを入れ、キッチンペーパーをしいたザルなどでこして、鍋に戻し入れる。

    〜山形風〜簡単いも煮鍋の工程2
  • 3

    2に里芋、こんにゃく、牛肉切り落とし肉を入れ、ひと煮立ちさせ、アクを取り除きながら弱火で5分ほど煮る。まいたけ、長ねぎ、中央にごぼうを加え、5分ほど煮たら小ねぎをのせる。

    〜山形風〜簡単いも煮鍋の工程3

ポイント

・牛バラ肉を使用することが多いですが、今回はより簡単に作れるように牛切り落とし肉を使用しています。アクを丁寧に取り除くとより美味しく仕上がります。 ・ヤマキさんのめんつゆだけでも美味しく仕上がりますが、花かつおで追いだしするとさらに美味しく止まらない味付けになります。 ・きのこ類はお好みのもので代用してください。

作ってみた!

質問

高橋 善郎
  • Artist

高橋 善郎

料理研究家・トライアスリート

  • 調理師
  • 食品衛生責任者
  • 野菜ソムリエ
  • ソムリエ(ANSA)
  • 日本酒学講師
  • 唎酒師