レシピサイトNadia
副菜

『切り干し大根とがんもどきの煮物』#定番和食#母の味

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15下準備、冷ます時間を除く

母がよく作ってくれた思い出の味、切り干し大根の煮物。少し甘めで、やさしい味付けにしています。煮汁がジュワッと染みたがんもどきもおいしい^^

材料4人分

  • 切り干し大根(乾燥)
    35g
  • がんもどき
    3個(100g)
  • にんじん
    1/4本(45g)
  • 干し椎茸(水で戻したもの)
    2枚
  • A
    干し椎茸の戻し汁
    1カップ
  • A
    1/2カップ
  • A
    和風だしの素(顆粒)
    小さじ1と1/2
  • A
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1と2/3
  • A
    みりん
    大さじ2/3
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    小さじ1/3

作り方

  • 下準備
    ▪️切り干し大根(乾燥)は水で戻しておく。

  • 1

    ▪️切り干し大根は水気をよく絞り、食べやすい長さに切る。 ▪️にんじんは細切りにする。 ▪️干し椎茸(水で戻したもの)は薄切りにする。 ▪️がんもどきは食べやすい大きさに切る。

  • 2

    鍋に少量のサラダ油を入れて中火で熱し、切り干し大根とにんじん、椎茸を炒める。

    『切り干し大根とがんもどきの煮物』#定番和食#母の味の工程2
  • 3

    A 干し椎茸の戻し汁1カップ、水1/2カップ、和風だしの素(顆粒)小さじ1と1/2、酒大さじ1、醤油大さじ1と2/3、みりん大さじ2/3、砂糖大さじ1、塩小さじ1/3を加え、10分煮る。がんもどきも加え、2分ほど煮たら火を止める。(時間があればそのまま冷めるまでおく)

    『切り干し大根とがんもどきの煮物』#定番和食#母の味の工程3

ポイント

▪️時間があればしばらくおいてください。味が馴染んでより美味しくいただけます。

広告

広告

作ってみた!

  • M*P
    M*P

    2024/07/13 05:58

    作り置きに♪乾物は切干大根、椎茸🍄人参🥕ヒジキ、ごぼうがミックスされたのを活用し、がんもの他に油揚げも入れました。染み染みでがんもがじゅわ〜と美味しいです😋🥢こういうほっこり副菜を作っておくとサッとだせていいですね☺️👌娘も美味しそうに食べてました😊また作ります🎶美味しいレシピをありがとうございます✨
    M*Pの作ってみた!投稿(『切り干し大根とがんもどきの煮物』#定番和食#母の味)
  • momo
    momo

    2020/07/02 09:48

    あごだしを和風顆粒だしなどで代用できますでしょうか?
  • るいとも
    るいとも

    2018/03/09 20:33

    雨で買い物に行けず、家にあった乾物で作りました。 切り干し大根は歯ごたえの楽しい割り干し大根で作りました。 がんもどきの代わりに厚揚げで代用。 干ししいたけ入りで、旨みたっぷりのおいしい切り干し大根ができました。 #Nadiaアンバサダー
    るいともの作ってみた!投稿(『切り干し大根とがんもどきの煮物』#定番和食#母の味)

質問

広告

広告