レシピサイトNadia
主菜

春キャベツと新玉ねぎの豚つくね

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

春キャベツと新玉ねぎがたっぷり入った豚つくねです。冷めてもおいしいので、お弁当にもどうぞ。

材料4人分(12個分)

  • 豚ひき肉
    250g
  • 春キャベツ
    150g
  • 新玉ねぎ
    1/2個(100g)
  • 1個
  • 片栗粉
    大さじ1
  • 小さじ1
  • 少々
  • 胡椒
    少々
  • (蒸し焼き用)酒
    大さじ2
  • A
    醤油
    大さじ2
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    大さじ1/2
  • A
    砂糖
    小さじ1

作り方

  • 1

    春キャベツと新玉ねぎをみじん切りにし、ポリ袋に入れて塩小さじ1/4(分量外)を振り、袋の上から20回揉み、5分置く。

    春キャベツと新玉ねぎの豚つくねの工程1
  • 2

    豚ひき肉をボウルに入れ、塩、胡椒を振り、粘りが出るまでよく混ぜる。卵、片栗粉、酒を加えさらに混ぜる。

    春キャベツと新玉ねぎの豚つくねの工程2
  • 3

    1の水気を絞って2に加え、混ぜる。12等分にして小判型に成形し、フライパンに置く。(テフロンのフライパンでなければ薄く油を敷いてから置く。)

    春キャベツと新玉ねぎの豚つくねの工程3
  • 4

    火をつけ、中火で焼く。底面がこんがりと焼き色が付いたらひっくり返し、(蒸し焼き用)酒を入れて蓋をして3〜4分蒸し焼きにする。(途中水分がなくなって焦げそうなら火を弱める。)A 醤油大さじ2、みりん大さじ1、酒大さじ1/2、砂糖小さじ1を小さなボウルに混ぜておく。

  • 5

    肉に火が通ったらA 醤油大さじ2、みりん大さじ1、酒大さじ1/2、砂糖小さじ1を入れて、煮詰めて絡めたら火を止める。

    春キャベツと新玉ねぎの豚つくねの工程5

ポイント

・春キャベツや新玉ねぎでない場合でも作れますが、20回揉んだ後10分放置してください。 ・ポリ袋に入れず、ボウルで塩もみしても構いません。ポリ袋にいれると手にくっつかず、また水気を抜く時に端を少し切ると絞りやすくなり、水気を切ることができます。 ・お子さんのお手伝いにもおすすめです。1でポリ袋で揉み込む作業、成形の作業がしやすいですよ。

作ってみた!

質問

増田陽子
  • Artist

増田陽子

子どもの食育料理研究家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 調理師
  • 野菜ソムリエ
  • 雑穀マイスター
  • 薬膳インストラクター
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告