レシピサイトNadia
主食

ご飯がすすむ!牛ごぼう舞茸のしぐれ煮【作り置きOK】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

調味料少なめ、けれど食べごたえ満点のかんたんしぐれ煮。塩分控えめですが、ごぼうとまいたけのコンビがとてもいい味に仕上げてくれます。 丼にしたり、うどんやそうめん、お寿司の具などにも。

材料(作りやすい分量)

  • 牛切り落とし肉
    200g
  • まいたけ
    150g
  • ごぼう
    1/3本(約70g)
  • 小さじ1
  • A
    大さじ3
  • A
    きび糖、みりん
    各大さじ1.5~2
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    しょうが
    スライス3枚

作り方

  • 1

    まいたけは食べやすい大きさに裂く。 ごぼうはよく洗い、皮つきのままささがきにしてさっと水にくぐらせて水けを拭いておく。

    ご飯がすすむ!牛ごぼう舞茸のしぐれ煮【作り置きOK】の工程1
  • 2

    鍋かフライパンに油を引いて、ごぼうを入れ、ツヤが出るまで炒める。

    ご飯がすすむ!牛ごぼう舞茸のしぐれ煮【作り置きOK】の工程2
  • 3

    A 酒大さじ3、きび糖、みりん各大さじ1.5~2、醤油大さじ1、しょうがスライス3枚を入れて煮立たせ、牛切り落とし肉とまいたけを加える。菜箸で牛肉をほぐしながら味をなじませるように炒めていく(※アクが出てくるようなら取り除く)。

    ご飯がすすむ!牛ごぼう舞茸のしぐれ煮【作り置きOK】の工程3
  • 4

    汁けが少なくなるまで炒めたらできあがり。 しょうがを取り除く。

    ご飯がすすむ!牛ごぼう舞茸のしぐれ煮【作り置きOK】の工程4

ポイント

◆子どもも大好きな甘めの味つけです。【A】のきび糖とみりんはお好みで加減してください。 ◆ごぼうは最近のものは品種改良されていてアクが少ないので、皮つき&さっと水にさらす程度のほうが香りを楽しめます。 ◆まいたけからかなり水分が出ますが、煮ている最中に焦げつきそうになる場合には水を少量加えます。また、小さなお子さんや年配の方が召し上がる場合も適宜水分を加えて長めに煮てみてください(ごぼうがやわらかくなります)。 ◆最後は汁けが少し残った状態で火を止めたほうがしっとりと仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

  • 674768
    674768

    2022/02/03 19:56

    簡単で美味しかったです!
  • 217066
    217066

    2021/12/13 05:52

    はじめまして お弁当にいれても大丈夫ですか?

質問

庭乃桃
  • Artist

庭乃桃

料理・食文化研究家

  • 女子栄養大学食生活指導士

広告

広告