レシピサイトNadia
副菜

【基本の和食】ひじきの煮物

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

基本の和食。 栄養たっぷりのひじきに、にんじん、油揚げ、大豆を入れました。常備菜としても重宝します。

材料

  • ひじき(乾燥)
    10g
  • にんじん
    50g
  • 油揚げ
    1枚
  • 大豆(水煮)
    60g
  • 100cc
  • 醤油
    大さじ2
  • みりん
    大さじ2
  • 砂糖
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ひじき(乾燥)は水で戻す(30分ほど)その後、何度か水をかえて汚れなどをとり水気を切る。 にんじんは2㎝長さのマッチ棒くらいにカットする。 油揚げは縦半分にカットし、端から千切りにする。

    【基本の和食】ひじきの煮物の下準備
  • 1

    鍋に油を少量入れて中火にかけ、ひじきとにんじんを炒める。 全体に油が回ったら、水100ccと油揚げ、大豆(水煮)、醤油、みりん、砂糖をすべて入れる。

  • 2

    落としブタをして水気がほとんどなくなるまで10~15分炊く。 火を止め、そのまま冷まして味を含ませる。

    【基本の和食】ひじきの煮物の工程2

ポイント

一晩置くと、味がなじみます。

広告

広告

作ってみた!

質問

野島ゆきえ
  • Artist

野島ゆきえ

フードコーディネーター・飾り巻き寿司1級インストラクター

  • フードコーディネーター

広告

広告