レシピサイトNadia
副菜

じゃが芋とほうれん草のすりごまナムル

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

ナムルに白の粒ゴマが入っていることはあると思いますが、じゃがいもを加えたナムルにはすりごまの香りがよく合います!とても簡単で作り置きにもなる1品、ぜひお試しください。

材料4人分

  • じゃがいも
    1個
  • ほうれん草
    1袋
  • A
    すりごま
    大さじ1
  • A
    ごま油
    大さじ1/2
  • A
    すりおろしにんにく
    小さじ1/4
  • A
    2つまみ

作り方

  • 下準備
    ほうれん草の根元に十字の切り込みを入れてから洗うと、根元の汚れまでよく落とせます。

  • 1

    じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにして耐熱皿に入れたらラップをかけて、600wで3分加熱する。(足りない場合は30秒ずつさらに加熱してみてください。)

  • 2

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したらほうれん草をいれて1分ほど茹でる。

  • 3

    茹でたほうれん草を冷水にとったらよく絞り、3cm幅に切る。

  • 4

    工程の1と3、A すりごま大さじ1、ごま油大さじ1/2、すりおろしにんにく小さじ1/4、塩2つまみをボウルに入れてよく混ぜる。

ポイント

じゃがいもはレンジで加熱することでビタミンCの損失を抑えることができます。茹でて調理する場合は水から茹でて沸騰したら5分程度で火が通ります。ほうれん草を茹でる時に塩を加えると色よく仕上がります。

広告

広告