レシピサイトNadia
    主菜

    さっぱりと食べられる*ししゃもの南蛮漬け

    • 投稿日2021/05/24

    • 更新日2021/05/24

    • 調理時間15(冷蔵庫で冷やす時間除く)

    簡単に作れてさっぱり食べられる南蛮漬けはいかがでしょうか(^^)子供から大人まで食べやすいししゃもを使った南蛮漬けです。ぜひお試しください。 ○ししゃもには骨や歯の成長や強化、血液サラサラ効果、老化防止効果、アレルギーや花粉症などを緩和する効果が期待できます。 ○玉ねぎは血液をサラサラにする効果があり、新陳代謝を促進する働きもあります。  ○にんじんはカリウムが豊富で血圧を下げる働きがあります。 ○ピーマンは抗酸化作用のあるB-カロテンやビタミンCが豊富です。

    材料2人分

    • ししゃも
      10〜12本
    • 玉ねぎ
      1/2個(140g)
    • にんじん
      1/2本(50g)
    • ピーマン
      2個(70g)
    • A
      黒酢
      大さじ4(酢でもOK)
    • A
      小さじ1弱
    • A
      黒砂糖
      小さじ4(砂糖でもOK)
    • A
      みりん
      大さじ1
    • A
      輪切り赤唐辛子
      1/2本分
    • 小麦粉
      大さじ1
    • サラダ油
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    *漬け汁が少ないように感じますが、この分量でしっかりと浸かりますので大丈夫です。 *ししゃもの身が崩れないように、焼いている間はあまり触らないようにしてください。 (裏返す時くらいで!) *みりんは火を入れずに使っていますが少量なのでアルコールを飛ばす必要はありません。お子様に食べさせる場合にはアルコール度数が1%以下の、みりん風調味料で代用してください。

    • 1

      玉ねぎは繊維を断つように薄切りにし、5分ほど水にさらして水けを切る。にんじんは千切りに、ピーマンはヘタと種を取って縦に千切りにする。

      工程写真
    • 2

      バットなどの器にA 黒酢大さじ4、塩小さじ1弱、黒砂糖小さじ4、みりん大さじ1、輪切り赤唐辛子1/2本分を合わせ、野菜を全て加えてよく馴染ませる。

      工程写真
    • 3

      ポリ袋にししゃもと小麦粉を入れ、袋ごと振って小麦粉を全体につける。

      工程写真
    • 4

      サラダ油を入れたフライパンを弱火で熱し、3を並べ入れ、両面をこんがりと焼く。

      工程写真
    • 5

      焼き上がったししゃもを2に加え、野菜をのせるように一緒に漬け込む。

      工程写真
    • 6

      冷蔵庫で2〜3時間ほど冷やす。

      工程写真
    • 7

      漬け汁ごと器に盛りつける。 ※しっかり冷やすと野菜がしんなりして味もしっかりと染み込みます。

      工程写真
    レシピID

    413328

    質問

    作ってみた!

    • maiko
      maiko

      2021/07/25 15:47

      みりんに火を入れなくてもいいですか?

    こんな「南蛮漬け」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「玉ねぎ」の基礎

    「にんじん」の基礎

    「酢」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    asuca
    • Artist

    asuca

    料理研究家・上級食育アドバイザー

    • 上級食育アドバイザー

    現役スキューバダイビングインストラクターが作る健康的なレシピです☺︎ *料理研究家/上級食育アドバイザー *スキューバダイビングインストラクター *潜水士 *元国際線客室乗務員 *夫と保護猫3匹と南の島在住 ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ 離島でスキューバダイビングのインストラクターをしながら、好き嫌いの多いジャンクフード好きな夫のために、ガッツリでもヘルシーなレシピや生活習慣病を改善するレシピなど、からだに良い食材をなるべく使って『食べて健康になる料理』を日々研究しています。 私のレシピで料理を作ってくださった方から、血圧が下がった!便秘が改善された!などなど、とても嬉しいお言葉を頂いています。 健康診断の数値も全て範囲内に収まっていて、医食同源が身に染みています。。 私のレシピでは黒砂糖、黒酢、無添加調味料を主に使っていますが、手に入らない方はご自宅でいつも使っている調味料で代用して頂ければと思います。 好き嫌いの多い家族がいて、でも健康でいてほしい、美味しいものを食べさせてあげたい、そんな思いを持っている方のお役に立てると嬉しいです♡

    「料理家」という働き方 Artist History