レシピサイトNadia
主菜

豚こまとくたくたナス玉ねぎのとろみ中華だれ炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

最強にご飯が進みすぎて、おかわりが止まらん! もう1杯目から丼茶碗でガッツリいっちゃってください。 しっかりと煮絡め、ナスと玉ねぎはくたくたの味は染み染み。 最後はとろみをつけてとろんとろんに仕上げました。 反則レベルなほど美味しいがっつり一品! 是非一度お試しくださいね~♪

材料2人分

  • 豚こま切れ肉
    200g
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • ナス
    2本
  • 刻みネギ
    適量
  • いりごま
    大さじ1
  • A
    酒・砂糖・オイスターソース
    各大さじ1
  • A
    醤油・みりん
    各大さじ2
  • A
    にんにくチューブ
    3cm
  • サラダ油
    大さじ1
  • サラダ油
    大さじ1(ナス追加用)
  • ごま油
    小さじ1
  • 水溶き片栗粉
    適量(片栗粉小さじ1+水小さじ2で溶いたもの)

作り方

  • 1

    玉ねぎは薄切りにする。

    豚こまとくたくたナス玉ねぎのとろみ中華だれ炒めの工程1
  • 2

    ナスはへたを切り落とし、縦4等分に切ってから横半分に切る。 5分ほど水に浸けてペーパータオルでしっかりと水気を拭き取る。

    豚こまとくたくたナス玉ねぎのとろみ中華だれ炒めの工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油と玉ねぎを入れて中火にかけて炒め、半透明になったら豚こま切れ肉を入れて炒める。

    豚こまとくたくたナス玉ねぎのとろみ中華だれ炒めの工程3
  • 4

    豚こま切れ肉の色が8割くらい変わったらサラダ油(ナス追加用)を足し、ナスを入れて更に炒める。

    豚こまとくたくたナス玉ねぎのとろみ中華だれ炒めの工程4
  • 5

    ナスがクタッとして柔らかくなってきたらA 酒・砂糖・オイスターソース各大さじ1、醤油・みりん各大さじ2、にんにくチューブ3cmを加えて汁気がなくなるまでしっかりと煮絡める

    豚こまとくたくたナス玉ねぎのとろみ中華だれ炒めの工程5
  • 6

    いりごまを入れて混ぜ合わせ、火を弱めて水溶き片栗粉を回しかけてかき混ぜながらとろみをつける。 ごま油を回しかける。

    豚こまとくたくたナス玉ねぎのとろみ中華だれ炒めの工程6
  • 7

    お皿に盛り、刻みネギを散らす。

    豚こまとくたくたナス玉ねぎのとろみ中華だれ炒めの工程7

ポイント

アク抜き後のナスの水気はしっかりと拭き取ってくださいね。 くたくたに仕上げるためにナスは少し小さめに切っています。 大きい方が好きって方はお好みで切り方を変えていただいて大丈夫です!

広告

広告

広告

広告