2021/03/21
45分
橋本登志子
やわらかい春キャベツとじっくり弱火で焼いた鶏もも肉をあわせて、軽いクリーム煮にしました。フライパンひとつでできます!
30分
粉の計量を始めてから焼き上がるまで30分ぐらいです。休日のブランチに、焼きたての熱いのを食べたくて作りました。
2020/03/11
40分
トマト缶で煮込むのではなくて、「生」トマトを加えてさっと煮ました。あらびき肉の力強さとトマトのやさしい酸味があわさって美味しいですよ♪
2020/03/01
20分
桜餅のイメージで、白身魚を使いました。見ためが華やかですが、作り方はとっても簡単です。
2019/12/02
60分
あさりのコハク酸、椎茸のグアニル酸、昆布水のグルタミン酸と3つの旨味が重なります。その旨味をすべてお米が吸ってくれるので本当に美味しいです。味付けは、超特選丸大豆うすくち吟旬芳醇です。旨味のあるお醤油ですのに、色が薄いのできれいに仕上がります。最後に炙ったときに、醤油の香りが引き立ちます。
2019/08/16
美味しい旬の時期に保存できる方法はないかと工夫してみました。ほどよい苦みと酸味が美味しいです。お肉料理などの付け合わせにもぴったりです。
2019/08/15
加賀野菜に「赤ずいき」というのがあります。里芋の葉柄の赤いものです。繊維質でとってもヘルシーなんですよ。一番ポピュラーな食べ方をご紹介します。
2019/05/14
「たけのこ」は和風に仕立てることが多いのですが、コクのある牛すじと一緒にバルサミコ酢で煮ました。お酢の効果で牛すじも柔らかく煮えます。煮汁のしみこんだたけのこの美味しさは絶品です。
2019/04/27
野菜をいれものにして、お肉を詰めて焼きます。それぞれくりぬいた野菜をお肉に混ぜてそれぞれの野菜に戻しているので、ベースは同じお肉ですが5種類楽しめます。
2019/03/22
キャベツの中心部の葉を取り除くときは、大胆に指を入れてごっそりと引き抜いてください。わたしは「牛ひき肉」を使いましたが「合い挽き肉」も美味しいです。
プロフィール
料理研究家 料理教室主宰 カナダオンタリオ州滞在時に多国籍文化の料理教室に通い、料理の楽しさに目覚める。 得意料理 ひとてま料理・オーブン・スキレット料理 ジャンル 「ひとてま」家庭料理...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
コラム一覧
レシピアルバム一覧