お気に入り
(52)
いつもの照り焼きに飽きたらぜひ試してみてほしい、台湾風の甘辛バジル炒め。台湾では九層塔という香りの強いバジルを使いますが、スーパーで手に入りやすいスイートバジルを使って作っています。醤油も日本のものでOK。馴染みある甘辛い照り焼き味に爽やかなバジルの風味が加わり新鮮ですよ♬
・ピリ辛味にする場合は、最初ににんにくと生姜を炒める段階で種を取った赤唐辛子入れてもOK。もしくは、醤油を入れる時に豆板醤を小さじ1/2ほど入れても良いです。 ・鶏もも肉の代わりに鶏むね肉やイカでも美味しく出来ますよ♬少し淡白な具材にしても、甘辛いタレが良く絡んで美味しいです! ・台湾ではスイートバジルでなく九層塔を使う他、醤油も黒豆醤油を使うそうですが、おうちにある日本の醤油で気軽に作ることが出来るレシピです。
・鶏もも肉は薄く削ぎ切り、もしくは親子丼用くらいに小さめに切る。 ・パプリカ、玉ねぎは約1センチの細切りにする。 ・バジルの葉は洗って水気を拭き取る。 ・にんにくは包丁の腹で軽く潰す。
フライパンにごま油、にんにく、生姜のスライスを入れて弱火でじっくり3〜4分焼く。 時々返しながら狐色になるまで焼く。
中火にして玉ねぎを入れ、油が全体に回るまでさっと炒める。
鶏もも肉を入れ、両面を焼いて半分ほど火を通す。
パプリカを入れてサッと炒め、みりん、醤油を入れて約2分中火で炒める。 ※もし途中で水分がなくなってしまうようだったら、少し水を足して下さい。
バジルの葉を加え、中火で約1分炒める。
407269
高橋 はるな
料理家
東京 料理家/フードコーディネーター/ワイン講師 4年制大学卒業後、大手航空会社に勤務し、ワインと食事のマリアージュや各地の食文化に触れ、食への関心を深める。 現在は料理家、フードコーディネーターとして食品メーカーやTV、カタログ等のレシピ開発、撮影に携わる。 ワインのある食卓をこよなく愛し、もっと気軽にワインを美味しく楽しむコツを伝えるべく、ワインスクール『レコール・デュ・ヴァン』にて講師を務める。 子どもと食べるヘルシーで食材の味を感じられる家庭的な味付け、かつワインに合うおつまみレシピが得意。 最近のマイブームはぬか漬けと味噌作り。 夫と2人の子どもと4人暮らし。 【料理に関する資格】 ・東京會舘クッキングスクール 特選コースディプロマ ・フードコーディネーター ・ワインエキスパート ・WSET level.3 【受賞】 ・白百合醸造 ロリアンマリアージュコンテスト「 優秀賞」