レシピサイトNadia
副菜

大根ステーキ~きのこあんかけ~

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

オタフクソース様の「だしあんかけ」を使って。味付けはこれひとつだけ! 柔らかい大根と食感のあるきのこが美味しい、ほっとする和のお味です。

材料2人分

  • オタフクだしあんかけ
    1/2カップ
  • 大根
    350g
  • しめじ
    100g
  • えのき
    50g
  • 万能ねぎ
    適量
  • 片栗粉
    適量
  • ごま油
    大さじ1

作り方

  • 1

    大根は1.5cmくらいの厚さに切って4つに分け、それぞれ両面十字に隠し包丁を入れる。 しめじは石づきを切ってほぐす。 えのきは石づきを切り、さらに半分の長さに切ってほぐす。 万能ねぎは小口切りにする。

  • 2

    大根は耐熱皿においてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分半加熱する。 粗熱が取れたら、水分をペーパーで抑えて両面に薄く片栗粉をふる。

  • 3

    フライパンにごま油をしいて中火で大根を焼く。 フライパンのあいたスペースできのこ類(しめじ、えのき)も炒める。

  • 4

    きのこ類は焼き色がついたら取り出しておく。 大根は焼き色がついたら裏返し、蓋をして弱火で5分程加熱する。(大根がお好みの固さになるまで)

  • 5

    器に大根を盛り、上にきのこ類をのせる。 オタフクだしあんかけをうえからかけて、万能ねぎを散らしたら完成。

ポイント

◆きのこ類は焼き色を付けるようになるべく触らずじっくり炒めると美味しい食感になります。 ◆時短のため電子レンジで大根を加熱していますが、最後に竹串を刺して、大根の固さを確認しながら弱火で加熱する時間は調整してください。

作ってみた!

質問