レシピサイトNadia
デザート

私の簡単ふわふわ『手外し』バナナシフォンケーキ*BP不使用

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35焼き時間は除く

我が家のシフォンケーキは薄力粉と強力粉を同量使って、簡単に型から手で取り出すタイプのレシピです。薄力粉のみの生地なら失敗しちゃいますが、強力粉が入る事により失敗なく外せます。卵黄、卵白共にしっかり泡立てるのでベーキングパウダーは不使用。綺麗に型から出せるのでストレスフリー!安価に出来るのに美味しいです。こちらのシフォンケーキは水分多めのふあふわレシピです。

材料(18cmシフォンケーキ型)

  • 薄力粉
    45g
  • 強力粉
    45g
  • A
    卵黄
    4個
  • A
    砂糖
    40g
  • B
    米油またはサラダ油
    40cc
  • C
    牛乳
    50cc
  • D
    バナナ(中サイズ)
    1本
  • 卵白
    5個
  • 砂糖
    45g

作り方

  • 下準備
    薄力粉と強力粉は合わせて2回ふるっておきます。砂糖、水、米油またはサラダ油を計量しておきます。卵を卵黄と卵白に分けます。このとき手に油が付いていたりすると、卵白に混ざりメレンゲが出来ません。卵白のボールにほんの少し卵黄が混ざってしまってもメレンゲは出来ません、注意です。卵白を分け入れたボールは冷蔵庫で冷やしておきます。

    私の簡単ふわふわ『手外し』バナナシフォンケーキ*BP不使用の下準備
  • 1

    A 卵黄4個、砂糖40gを入れて混ぜます。良ーく混ぜます。もうしんどいと思うまで、クリーム色がだんだん薄くなります。※成功への秘訣。次にB 米油またはサラダ油40ccを入れて混ぜます(必ず油を先に入れて乳化させてから牛乳を入れます)良ーく混ざったらC 牛乳50ccを入れます。フォークで潰したD バナナ(中サイズ)1本を入れて混ぜます。

    私の簡単ふわふわ『手外し』バナナシフォンケーキ*BP不使用の工程1
  • 2

    ふるっておいた粉類(強力粉・薄力粉)を入れて泡立て器でぐるぐるよーく混ぜます。

    私の簡単ふわふわ『手外し』バナナシフォンケーキ*BP不使用の工程2
  • 3

    グルテンを引き出すようにぐるぐる。※ここ大切です。こんな感じになるまで。

    私の簡単ふわふわ『手外し』バナナシフォンケーキ*BP不使用の工程3
  • 4

    メレンゲを作ります。よく冷えた卵白5個分をボールに入れて軽く混ぜます。※この時少しでも卵黄が入ると永遠にメレンゲが出来ない。ちょっと白っぽくなったら3回に砂糖(45g)を分けて入れてさらに泡立てます。(卵白は冷えた状態の方が泡立ちやすいです。卵黄の生地を作っている間、ボールごと冷蔵庫にキンキンに冷やしておくといいでしょう)

    私の簡単ふわふわ『手外し』バナナシフォンケーキ*BP不使用の工程4
  • 5

    あまりボールに泡立て器をガチャガチャ当て過ぎないように。そうしないとステンレスのボールで作業する場合、ステンレスが削れ、金属の匂いが付いたケーキになってしまいます。絹のようなクリーミーなメレンゲになれば成功です。※しっかり角が立つような状態にまではしません。その一歩手前です。

    私の簡単ふわふわ『手外し』バナナシフォンケーキ*BP不使用の工程5
  • 6

    メレンゲを卵黄生地を3回くらいに分けて、ボールに入れて混ぜます。ゴムベラでも泡立て器でもいいです。泡立て器の方が早く混ざります。ここでは練らないように切るように混ぜます気を付けて。

    私の簡単ふわふわ『手外し』バナナシフォンケーキ*BP不使用の工程6
  • 7

    もちろんゴムベラで切るように混ぜてもいいですよ。

    私の簡単ふわふわ『手外し』バナナシフォンケーキ*BP不使用の工程7
  • 8

    型に生地を優しく流し入れて、台の上に2、3回落として、中の空気を抜きます。170度に予熱したオーブンで40分焼きます。

    私の簡単ふわふわ『手外し』バナナシフォンケーキ*BP不使用の工程8
  • 9

    焼き始めて10〜15分くらい経過したら、ナイフで生地に切り込みを入れます。熱いので注意してね。こうする事により、均等に加熱できますし、焼き上がりが綺麗です。

    私の簡単ふわふわ『手外し』バナナシフォンケーキ*BP不使用の工程9
  • 10

    膨らみましたね〜焼き上がりです。BP使ってませんよ。

    私の簡単ふわふわ『手外し』バナナシフォンケーキ*BP不使用の工程10
  • 11

    焼けたら直ぐ反対にして下さい。膨らみがしぼむため、大切な工程です。火傷に注意です。瓶にさして冷ますといいです。

    私の簡単ふわふわ『手外し』バナナシフォンケーキ*BP不使用の工程11
  • 12

    完全によーく冷めたら型から外します。シフォンケーキ用のナイフで、周りから外していくか、手離しの方法で外します。手放しなら外から手でケーキを勇気を出して押します。一周します。

    私の簡単ふわふわ『手外し』バナナシフォンケーキ*BP不使用の工程12
  • 13

    中心の部分も同じように手で押さえて1周します。こんなに抑えて大丈夫かと思っちゃいますよね。

    私の簡単ふわふわ『手外し』バナナシフォンケーキ*BP不使用の工程13
  • 14

    ひっくり返して、外側の型から外します。手でぺしゃんこになったケーキもこの通り元に戻ります。大丈夫でしょ!

    私の簡単ふわふわ『手外し』バナナシフォンケーキ*BP不使用の工程14
  • 15

    底も同じように中心に向かって押さえて型から外す。2〜3カ所押すと外せます。

    私の簡単ふわふわ『手外し』バナナシフォンケーキ*BP不使用の工程15
  • 16

    スコンって感じに外せますよ。

    私の簡単ふわふわ『手外し』バナナシフォンケーキ*BP不使用の工程16

ポイント

卵白の泡立ての時、卵黄が少しでも混ざらない事。不安なら1個づつお椀などに割り入れてボールに移す。サラダ油を計量した時、手についた油分を洗い流しとかないと、卵白に入り込む事があります。油分や水分が入ると、メレンゲが出来ません。ハンドクリームなども注意です。牛乳が入るので卵の生臭身もないです。膨らむかどうか心配な方は、粉をふるう時にベーキングパウダー小さじ1を入れてもかまいません。

広告

広告

作ってみた!

  • 418320
    418320

    2022/09/04 10:09

    早々に、お返事ありがとうございます。 お菓子にあえて強力粉を混ぜてあるレシピを見かけますが、「強力粉」とあるだけなのでどんな種類の強力粉を混ぜると良いのかな?という疑問がわいてきました。 もしよろしければ、数ある強力粉の中から、春よこいを使われる理由がありましたら、教えていただけると、勉強になります。 いくつもお訊ねして、すみません。
  • 418320
    418320

    2022/09/01 17:34

    混ぜる強力粉は何をお使いになりますか。 教えてください。

質問

広告

広告