レシピサイトNadia
主菜

麻婆大根

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

冬の大根の味が麻婆味を染み込んで ご飯のすすむひと品です(^^) 大根を使ってボリューム料理が 出来ました(^^♪ 冬の大根が色々使えて、楽しいです! 冬の大根は繊維が少ないので柔らかく煮れるのに、煮くずれもしにくいので、煮物にむいていますね(*゚▽゚)ノ

材料3人分

  • 大根
    500g(皮をむいてはかりました。)
  • 水(大根用)
    200cc
  • 豚ひき肉
    150g
  • 長ネギ
    10cm
  • A
    生姜みじん切り
    小さじ1(生姜チューブで代用可。)
  • A
    にんにくチューブ
    小さじ1
  • A
    豆板醤
    小さじ1/2~1(お好みで調整してください。)
  • A
    ごま油
    小さじ2(炒め用)
  • B
    大さじ2
  • B
    しょう油
    大さじ2
  • B
    オイスターソース
    大さじ1
  • B
    砂糖
    小さじ2
  • B
    鶏がらスープの素
    小さじ1
  • 150cc
  • C
    片栗粉
    大さじ11/2
  • C
    大さじ2
  • ごま油
    小さじ1(仕上げ用)

作り方

  • 1

    大根は1cm~1.5cmの角切りにし、耐熱容器に水(大根用)を入れ、大根を入れてふんわりとラップをかけます。 電子レンジ(600ワット)で7分加熱し、柔らかくします。

    麻婆大根の工程1
  • 2

    長ネギと生姜は、みじん切りにして、B 酒大さじ2、しょう油大さじ2、オイスターソース大さじ1、砂糖小さじ2、鶏がらスープの素小さじ1C 片栗粉大さじ11/2、水大さじ2は、混ぜ合わせておきます。

    麻婆大根の工程2
  • 3

    フライパンにA 生姜みじん切り小さじ1、にんにくチューブ小さじ1、豆板醤小さじ1/2~1、ごま油小さじ2を入れて中火にかけ、香味野菜の香りがたってきたら、豚ひき肉を入れてほぐしながら、炒めます。

    麻婆大根の工程3
  • 4

    水150ccとB 酒大さじ2、しょう油大さじ2、オイスターソース大さじ1、砂糖小さじ2、鶏がらスープの素小さじ1を入れてひと煮立ちさせて、大根の水気をきって、フライパンに入れて混ぜ合わせます。

    麻婆大根の工程4
  • 5

    5分程煮て、大根に煮汁が染み込んできたら一旦、火を止めて水溶き片栗粉を入れて混ぜ合わせます。 再度、中火で火をつけ、みじん切りの長ネギを入れてとろみをつけます。 最後の仕上げにごま油を回しかけ、風味をつけて出来上がりです。

    麻婆大根の工程5

ポイント

*大根は、冬大根を使っています。 比較的火が通りやすいので、電子レンジで加熱する時間が短く、春・夏大根は、多少ですが、加熱する時間が長くなります。 *豆板醤は、辛味の苦手な方は、材料から除いてください。

広告

広告

作ってみた!

  • まゆ
    まゆ

    2021/10/14 17:09

    BとCを混ぜ合わせる。と書いてあるのに、別々にフライパンへ入れてるのはどう言う意味? もう混ぜ合わせちゃったんですが…

質問

Chiko
  • Artist

Chiko

料理研究家・フラワーアレンジメント講師

広告

広告