鯛めしのイメージで、そのままド〜ンと鶏むね肉を炊き込んだ鶏飯?炊き込み御飯? 細かく切るのもちょっぴり時間が推されてたまたま出来上がったメニューです(^_^;) これがまた、娘のツボ♡と嬉しい一日。 時間がなくても、下拵えから蒸らしまで合わせて30分で、しっとり柔らかな出来上がりです。
鶏胸肉-皮なしは筋を切り、フォークやナイフの先でまんべんなく刺して皮の付いていた方に切れ目を入れる。 A 清酒大さじ2.5、塩小さじ1強を揉み込み5~10分おく。
(1)の待ち時間の間に、精白米をとぎ、B 白だし大さじ1.5、醤油大さじ1/2、桜塩漬け(なくても可)3つ、水適量を合わせて3合分量になるように合わせ、更に大さじ1.5の水をプラスしてフライパンに入れる。
(1)を漬け込んだ調味料ごとお米の上にのせ、コショーをふり、蓋をして強火で3分半〜4分。 火を極弱火にして8分。 水分が飛んでいるのを確認して、強火に戻し蓋をしたまま『パチパチッ』と音がする程度まで加熱する(30秒〜1分程度です)。 そのまま10分蒸らします。
千切りにした大葉やお好みの薬味と共に、鶏肉をほぐしながら盛り付けて出来上がり。
一緒に合わせたのは、 ・鶏胸肉と茄子の揚げ浸し→https://oceans-nadia.com/user/83829/recipe/247419 ・水菜としらすの熱々ドレッシングサラダ→https://oceans-nadia.com/user/83829/recipe/247413
・今回、鶏胸肉は250g程度のものを使用しています。 ・コショーは、細挽き推奨です。 ・桜の塩漬けは、塩分のついたまま使用しています。ない場合は、ほんの気持ち白だし多めで。
レシピID:248187
更新日:2018/02/26
投稿日:2018/02/26
広告
広告