ヘルシーに揚げない南蛮漬にしました。 これから暑くなる季節、さっぱりとした酸味で食欲がそそります♪ フライパン一つで出来るように、具材を焼いてから南蛮漬の調味料を加えて、 ひと煮立ちさせるので、タレをあらかじめ作らなくても済みます♪
下準備
鶏もも肉は一口大に切り、塩、酒(分量外)を少々ふりかけておく。ナスはヘタを切り、縦に3~4本ほど皮を剥き、2cm幅に切る。水にさらしアクをとり水気を切る。
フライパンにごま油をひき、中強火で熱し、鶏もも肉の皮面を下にして焼き色がつくまで焼く。裏返す時にナスを並べる。
ナスは全体に焼き目がつき、しんなりするまで蓋をして中弱火で蒸し焼きにする。A 酢大さじ2、醤油、水大さじ1、砂糖大さじ1.5、赤唐辛子(輪切り)1/4本を加え、ひと煮立ちさせる。別の容器に移し、粗熱をとってから冷蔵庫で冷やす。
器に盛り付けて完成。
☆南蛮ダレは覚えやすい分量にしました。酢豚にも使えます。 ☆甘めがお好きな場合は、砂糖を足してください。 ☆長なすを使いました。使用するナスによって大きさも異なるので、食べやすいように切ってください。
レシピID:376256
更新日:2019/06/01
投稿日:2019/06/01
広告
広告
広告
広告
広告