レシピサイトNadia
副菜

大根とこんにゃくの煮物【作り置き】

お気に入り

(1127)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安300

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

【作り置き】昔ながらの懐かしい煮物は、ホッとする美味しさ。 作り置きも可能で、お弁当のおかずにピッタリです。 少ない調味料でも、最後の調理法でしっかりとした味付けになるので減塩に繋がります。

材料(4~6人分)

  • 大根
    200g
  • 板こんにゃく
    1枚(200g)
  • さつま揚げ
    4枚(小さめ)
  • サラダ油
    小さじ1
  • A
    300ml
  • A
    白だし・酒・みりん・醤油
    各大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1

作り方

  • 1

    大根は皮をむき短冊切りにする。 板こんにゃくは洗って6〜8mm幅に切り、真ん中に切り込みを入れ手綱にする。

  • 2

    さつま揚げは細切りにする。 A 水300ml、白だし・酒・みりん・醤油各大さじ1、砂糖小さじ1を混ぜ合わせる。

  • 3

    フライパンを中火で熱し、 フライパンが温まったら手綱こんにゃくを入れて乾いた音になるまで乾煎りにする。

  • 4

    乾いた音になったらサラダ油、大根、 さつま揚げを加え中火で大根がしんなりするまで炒める。

  • 5

    大根がしんなりしたら、 A 水300ml、白だし・酒・みりん・醤油各大さじ1、砂糖小さじ1を加え沸騰したら落し蓋をして中火で10分ほど煮る。

  • 6

    10分煮たら落し蓋を取り強火にして、 煮汁がほぼなくなるまで煮詰める

ポイント

・大根がしんなりするまで炒める事で、味に深みが出て調味料の染み込みが良くなります。 ・最後に強火で煮詰める事で、少ない調味料でも味が濃くなり具材への染み込みが良くなります 〈保存方法・保存期間〉 ・保存容器に入れ冷蔵保存で3日

広告

広告

作ってみた!

質問

鈴木美鈴
  • Artist

鈴木美鈴

料理研究家

  • トータルフードコーディネーター

広告

広告