レシピサイトNadia
副菜

アボカドきのこの作りおきサラダ

お気に入り

(4049)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

めんつゆを使用した温かくても冷たくてもおいしい作り置きサラダ。 多忙な方にも、野菜不足の方、ダイエット中の方にもオススメなヘルシーなサラダとなっております。 パンにのせたり、パスタに和えてもおいしいです。 作り置きをもっとたくさんしたい方は二倍料で作っていただくのがおすすめ。

材料2人分

  • ヤマキ めんつゆ
    大さじ4
  • アボカド
    大1個
  • まいたけ
    1袋(100g)
  • しめじ
    1袋(160g)
  • 玉ねぎ
    1/2個分(薄切り)
  • 白ワイン
    大さじ3
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • ローリエ
    2枚
  • 少々
  • 粗挽き黒こしょう
    少々
  • A
    レモン汁
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    アボカドは種を取り除き、皮をむき、1.5cm幅の角切りにする。 まいたけは軽くほぐし、しめじは石づきを切り落とし、軽くほぐす。

    アボカドきのこの作りおきサラダの下準備
  • 1

    ヤマキ めんつゆ、A レモン汁大さじ1、砂糖小さじ2を入れ、混ぜ合わせる。

    アボカドきのこの作りおきサラダの工程1
  • 2

    温めたフライパンにオリーブオイル、ローリエを入れ、まいたけ、しめじを加え、強火でしんなりするまで炒める。塩、粗挽き黒こしょうをふり、白ワイン、アボカド、玉ねぎを加え、1分ほど混ぜ合わせながら加熱する。

    アボカドきのこの作りおきサラダの工程2
  • 3

    タッパーや耐熱皿に1、2を入れ、和える。 (そのままホットサラダとしても、粗熱をとって冷蔵庫で冷やしてマリネ感覚でもお召し上がりいただけます。)

    アボカドきのこの作りおきサラダの工程3

ポイント

《POINT》 ・今回はめんつゆ、レモン汁、砂糖をベースとしたつけだれを使用しますので、酒より、白ワインできのこに香りを付けたほうが相性は良いです。 アボカド、玉ねぎは多少食感が残った方が美味しいので、加えてからは手早く。

作ってみた!

  • 240522
    240522

    2021/11/27 11:26

    こちらのレシピはもう何度も作っているレシピのひとつです。めんつゆにレモンってとても合うんですね。このレシピに出会ってからアボカドや舞茸を買う機会が増えました。レモン果汁のボトルも使いきれるようになった私の中の神レシピです。実は生の玉ねぎ苦手で、1分しか炒めないのは大冒険だったのですが冷やしてマリネすると味が馴染んで生に近い玉ねぎなのに美味しく食べられることを教えていただいたレシピでもあります(^^)
  • 337700
    337700

    2021/07/23 14:49

    白ワインは料理酒では代用できないですか?
  • ゆうこ
    ゆうこ

    2021/04/19 17:14

    美味しそうです!作ってみたいと思うのですが、めんつゆは何倍濃縮でしょうか?
  • 182794
    182794

    2020/10/05 23:20

    コメント失礼します!アボカドは変色はどうするんでしょうか??
  • ぱるるん
    ぱるるん

    2019/06/21 21:33

    工程のとこで、エリンギが突然でてきましたが、マイタケの間違いですよね〜笑笑??

質問

  • ゆうママ
    ゆうママ

    2023/05/30

    日持ちどのくらいですか? ローリエなくても良いですか? 3倍濃縮のめんつゆだとどのくらい使えば良いですか?
    • 高橋 善郎Artist
      高橋 善郎

      2023/05/31

      レシピをご覧いただきありがとうございます。日持ちは4〜5日を目安に(アボカドの色は多少変わりますが味は問題ないです)、ローリエはなければなしで大丈夫です。3倍濃縮だと大さじ2と1/2〜大さじ3を目安に活用してください。