レシピサイトNadia
主菜

『味しみ!大根と豚肉の味噌煮』#簡単#ご飯がすすむ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

大根の煮物を味噌風味の食べやすい味に。煮飛ばすだけでも味は染みますが、さらに置くともっと味しみ!

材料3人分(3〜4人分)

  • 大根
    700g
  • 豚肉薄切り(バラしゃぶしゃぶ用)
    120g
  • 砂糖
    大さじ1
  • A
    生姜(千切り)
    1片分
  • A
    ニンニク(潰す)
    1片分
  • A
    400ml
  • A
    鶏ガラスープの素(顆粒)
    小さじ1
  • A
    味噌
    大さじ2
  • A
    醤油
    大さじ1と1/2
  • A
    酒、みりん
    各大さじ1

作り方

  • 下準備
    ▪️大根は皮をむき、1.5㎝幅のいちょう切りにする。 ▪️豚肉薄切り(バラしゃぶしゃぶ用)は食べやすい大きさに切る。

  • 1

    鍋にサラダ油(大さじ1)を入れて中火でよく温め、豚肉を炒める。肉の色が変わったら、大根を加えて炒める。

    『味しみ!大根と豚肉の味噌煮』#簡単#ご飯がすすむの工程1
  • 2

    砂糖を加えて、全体に馴染むように炒める。 A 生姜(千切り)1片分、ニンニク(潰す)1片分、水400ml、鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1、味噌大さじ2、醤油大さじ1と1/2、酒、みりん各大さじ1を加えて煮たたせ、蓋をして弱火で10分煮る。

    『味しみ!大根と豚肉の味噌煮』#簡単#ご飯がすすむの工程2
  • 3

    蓋を取り、中火にして10分煮飛ばす。(時間があれば、しばらく置くとより味が馴染む) ニンニクは気になれば取り出しておく。

  • 4

    器に盛り付ける。

ポイント

▪️味噌は自家製の豆味噌を使用しています。味噌によって塩分や甘さが多少異なるので、味をみて、必要があれば甘さ(砂糖、みりん)や塩分(塩)で調節してください。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告