レシピサイトNadia
主食

バター香る栗ときのこの炊き込みご飯

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60炊き込み時間含む

栗ご飯と言うとシンプルなちょっと薄味の栗ご飯を思い浮かべますが、しっかり味をつけることで小さい子供でも美味しく食べられるので我が家ではしっかり味の栗ご飯です! ほんのりバターの香りでコクがアップし、美味しい栗ご飯になります! よかったら作ってみてくださいね!

材料(3合分)

  • 3合
  • 鶏もも肉
    1/2枚(150g)
  • にんじん
    1本(75g)
  • しめじ
    1袋
  • 茨城県笠間市産 熟成むき栗
    1袋
  • サラダ油
    大さじ1/2
  • A
    600ml
  • A
    和風だしの素(顆粒)
    小さじ1/2
  • A
    しょうゆ
    大さじ4
  • A
    みりん
    大さじ3
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    ひとつまみ
  • バター
    10g
  • 万能ねぎ
    あれば適量

作り方

  • 下準備
    米は洗って水に30~1時間ほど浸しておく。

  • 1

    米は水気を切って炊飯器の内釜に入れる。鶏もも肉は小さめの一口大に切り、にんじんは皮をむいて千切りにし、しめじは石づきをとって小房に分ける。

    バター香る栗ときのこの炊き込みご飯の工程1
  • 2

    鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、鶏肉を入れて炒め、火が通ってきたらにんじん、しめじも入れて炒める。全体がしんなりとしたらA 水600ml、和風だしの素(顆粒)小さじ1/2、しょうゆ大さじ4、みりん大さじ3、砂糖大さじ1、塩ひとつまみを加えて煮込み、煮汁が2/3ほどになったら火を止める。

    バター香る栗ときのこの炊き込みご飯の工程2
  • 3

    米を入れた炊飯器に2の汁のみを入れ、足りない分は水を足し、3合の目盛りまで水を入れる。2の具と、凍ったままの茨城県笠間市産 熟成むき栗を入れて通常通りに炊飯する。

    バター香る栗ときのこの炊き込みご飯の工程3
  • 4

    炊けたらバターを入れてよく混ぜる。 あれば万能ねぎをちらす。

    バター香る栗ときのこの炊き込みご飯の工程4

ポイント

*バターは後入れすることで栗の甘さと合わさってとてもまろやかな風味になります! #石井食品 タイアップ

作ってみた!

質問